スウィーツにトマトのパンナコッタ

goodfield
goodfield @cook_40131780

お子さんも女性も大好きなパンナコッタにトマトを入れちゃいました。 トマトの酸味と生クリームの相性もバッチリ(^^)/
このレシピの生い立ち
最近勉強している西洋料理のオニオンスープにトマトを入れたアレンジレシピです。 先日、私が講師を勤める料理教室で提供したところ好評でした。

トマトが苦手なお子さんにも召し上がってもらえるかな(^^)♪

スウィーツにトマトのパンナコッタ

お子さんも女性も大好きなパンナコッタにトマトを入れちゃいました。 トマトの酸味と生クリームの相性もバッチリ(^^)/
このレシピの生い立ち
最近勉強している西洋料理のオニオンスープにトマトを入れたアレンジレシピです。 先日、私が講師を勤める料理教室で提供したところ好評でした。

トマトが苦手なお子さんにも召し上がってもらえるかな(^^)♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. トマトピューレ 1/2カップ
  2. 生クリーム 1/2カップ
  3. 牛乳 1・1/4カップ
  4. 砂糖 大さじ3・2/3
  5. 粉ゼラチン  4グラム
  6. ブランデー 大さじ1
  7. ニラエッセンス 数滴
  8. ミントの葉 適量

作り方

  1. 1

    粉ゼラチンを4倍の水にふやかしておきます。

  2. 2

    鍋に生クリーム、牛乳、トマトピューレ、砂糖を入れて弱火で砂糖が解けるまで火を入れてパンナコッタ液を作ります。

  3. 3

    パンナコッタ液に水にふやかした粉ゼラチンを入れてよく混ぜた後、ブランデーとバニラエッセンスを入れて弱火でよく混ぜます。

  4. 4

    器にパンナコッタ液を流し入れ、冷蔵庫で冷やし固めます。

  5. 5

    ミントの葉を適量のせます。

コツ・ポイント

①粉ゼラチンを水にふやかしておくと、パンコッタ液に溶けやすくなります。
②パンナコッタ液ができたら粗熱が取れるまでそのままにして、冷やす直前に混ぜると生クリームと水分が分離することなく固まります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
goodfield
goodfield @cook_40131780
に公開
日本野菜ソムリエ協会認定の野菜ソムリエです。 また、辻調理専門学校が主催する料理検定の認定を受け、フードコーディネーターの認定を受けております。現在は和歌山県で飲食店を経営し、また、料理研究家として食に関する講演活動、レシピ開発、商品開発など地産地消活動を展開しています。趣味はもちろん料理! 食材に対する感謝の気持ちと食べる人へのもてなす心を常に忘れずに精進しております。
もっと読む

似たレシピ