クリスマスに*。シュトーレン

はなヲ
はなヲ @cook_40246388

【後日写真掲載】
クリスマスを待つ間に少しずつ食べるドイツ菓子のシュトーレン!意外と簡単!家で作っちゃいましょう!
このレシピの生い立ち
クリスマスの時期に毎年出ているシュトーレンを作ってみたくて!

クリスマスに*。シュトーレン

【後日写真掲載】
クリスマスを待つ間に少しずつ食べるドイツ菓子のシュトーレン!意外と簡単!家で作っちゃいましょう!
このレシピの生い立ち
クリスマスの時期に毎年出ているシュトーレンを作ってみたくて!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1本分
  1. 【発酵種】
  2. リスドォル 50g
  3. 牛乳 50g
  4. ドライイースト 4g
  5. 【本生地】
  6. リスドォル 150g
  7. シナモンパウダー 小さじ1
  8. 砂糖 40g
  9. バター 60g
  10. 卵黄 1個
  11. 【中身】
  12. カリフォルニアレーズン 40g
  13. ドライフルーツミックス 60g
  14. ラム 45g
  15. 蜂蜜 20g
  16. ミックスナッツ 30g
  17. 【仕上げ】
  18. バター 25g
  19. 細目グラニュー糖 適量
  20. 粉糖 適量
  21. シナモンパウダー 小さじ1

作り方

  1. 1

    【中身の下準備】

  2. 2

    耐熱容器にカリフォルニアレーズン、ドライフルーツミックスを入れる。

  3. 3

    ラム酒と蜂蜜を加えて混ぜる。

  4. 4

    ラップをして、レンジで600Wで1分加熱する。

  5. 5

    中身を混ぜてラップをし、冷蔵庫で1~3日置く。

  6. 6

    ミックスナッツを150℃に予熱したオーブンで10分加熱する。

  7. 7

    粗めに砕いておく。

  8. 8

    【発酵種】

  9. 9

    牛乳を人肌に温める。

  10. 10

    ⑨の牛乳にドライイーストを加えてよく混ぜる。

  11. 11

    ボウルにリスドォルを入れ、⑨の液を入れる。

  12. 12

    ヘラで粉感がなくなって5分程混ぜる。

  13. 13

    ラップをして、暖かい場所で2倍程度に膨らます。

  14. 14

    【本生地】

  15. 15

    バターを常温にして泡立て器でよく混ぜる。

  16. 16

    砂糖を加えて白っぽくなるまで混ぜる。

  17. 17

    卵黄を加えてよく混ぜる。

  18. 18

    リスドォル、シナモンパウダーを振るい入れる。

  19. 19

    ヘラで切るように混ぜる。

  20. 20

    ⑬の発酵種を入れる。

  21. 21

    固めのヘラ、スケッパーなどで発酵種を切るように混ぜ、粉感が無くなるまで混ぜる。

  22. 22

    用意しておいた【中身】を加える。

  23. 23

    手でまとまるようにこねる。

  24. 24

    打ち粉をした台にだし、若干長方形を意識しながらめん棒で伸ばす。

  25. 25

    長い方縦にし、端を中心に向かって折る。

  26. 26

    少し中心からずらした所で片方だけもう一度おる。

  27. 27

    クッキングペーパーをしいた天板におき、ラップをふんわりかぶせて暖かい場所で40分~1時間発酵させる。

  28. 28

    オーブンを170℃で予熱する。

  29. 29

    170℃オーブンで40分焼く。

  30. 30

    焼けたら、バターを回し塗る。(焼きたては崩れやすいのでそっと)

  31. 31

    ケーキクーラーにおいて粗熱をとる。

  32. 32

    細目グラニュー糖をかける。

  33. 33

    完全に冷めたら粉糖とシナモンパウダーを混ぜたものを全体にまぶす。

  34. 34

    ラップでくるんで1日おく。

  35. 35

    もう一度粉糖を全体にまぶして、スライスしながら少しずつ食べる。

コツ・ポイント

アルコールが苦手な方はカリフォルニアレーズンとドライフルーツミックスのラム酒は水で代用してください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
はなヲ
はなヲ @cook_40246388
に公開

似たレシピ