たたきゴボウの酒粕煮

アルファー @Alphars_Kichen
たたきごぼうを酒粕で炒め煮します。優しい味でごぼうを味わえます。
このレシピの生い立ち
太いごぼうを頂いたので、たたきゴボウに酒粕で味付けしたくて作りました。好評で、食べやすく美味しかったです。
この料理動画は、こちらから
https://youtu.be/4fCtZJduO1Y
たたきゴボウの酒粕煮
たたきごぼうを酒粕で炒め煮します。優しい味でごぼうを味わえます。
このレシピの生い立ち
太いごぼうを頂いたので、たたきゴボウに酒粕で味付けしたくて作りました。好評で、食べやすく美味しかったです。
この料理動画は、こちらから
https://youtu.be/4fCtZJduO1Y
作り方
- 1
ごぼうは洗い、5センチ位に切る。太いと、2等分又は4等分する。
- 2
1~2分、酢水に漬ける。
- 3
鍋に水、米を火にかけ、沸騰したらゴボウを入れ、串が通るまで、湯がく。
- 4
3をまな板の上でたたく。
- 5
フライパンに油をひき、4のごぼうを加え、炒める。
- 6
いったん火を止め、酒粕と白みそ、酒、水を加え、中火にかける。
- 7
汁気が無くなったら、火を止める。
- 8
皿に盛り付けて、上にゴマ等をふる。
コツ・ポイント
あく抜きに米を少量入れました。ぬかがあれば、使ってください。
酒粕は、分量の水の半分位に予め溶かしておくと良いです。
トッピングにゴマでもよいのですが、蜂花粉を使いました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20349342