豆腐の蒲焼き

ぽぴぱふ
ぽぴぱふ @cook_40115047

包丁いらず!フライパン一枚でOK!
うなぎの蒲焼きの再現!
残った半分の豆腐は味噌汁にでも♬
このレシピの生い立ち
祖母が作ってくれて美味しかったので、自分でもレシピを聞いてマネしてみました。

豆腐の蒲焼き

包丁いらず!フライパン一枚でOK!
うなぎの蒲焼きの再現!
残った半分の豆腐は味噌汁にでも♬
このレシピの生い立ち
祖母が作ってくれて美味しかったので、自分でもレシピを聞いてマネしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 木綿豆腐 2分の1
  2. 挽き肉 80㌘
  3. パン粉 大さじ2
  4. 少々
  5. 焼きのり 半分
  6. 片栗粉 適量
  7. ししとう 6~8本
  8. ☆みりん 大さじ1と2分の1
  9. ☆しょうゆ 大さじ1と2分の1
  10. ☆水 大さじ1と2分の1

作り方

  1. 1

    豆腐を手で4つにちぎって、キッチンペーパーでよく水気をとる。

  2. 2

    ①と挽き肉、パン粉、塩をボウルでこねて、タネを作る。

  3. 3

    焼き海苔のざらざらしている方に片栗粉をまぶして、②を乗せ平らにする(のりはうなぎの蒲焼きの皮のイメージ!)

  4. 4

    フライパンを火にかけ薄く油をひき、弱火~中火の間で、のりの面を約1分、ひっくり返して2~3分焼いたら皿に盛りつけておく。

  5. 5

    ししとうに竹串で数カ所穴を開け、しんなりするまで同じフライパンで中火で炒め、④と同じ皿に盛りつけておく。

  6. 6

    ☆をまた同じフライパンで温めたら盛り付けた蒲焼きとししとうにスプーンでかけて完成!

コツ・ポイント

豆腐の水分を切るとき、豆腐の上にさらにキッチンペーパーを置いて手で押すと結構水分が出ます。
のりは味付きのりでもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぽぴぱふ
ぽぴぱふ @cook_40115047
に公開
料理上手な母、義母と、料理学校に通い現在栄養管理士の妹、メタボ気味の夫に囲まれながらワーママやってます。美味しい&時短だいすき!
もっと読む

似たレシピ