基本の和食4 ひじきの煮物!

レストランY @cook_40055715
身近の若者たちのリクエストにお答えして、基本の和食シリーズをスタートしました。まずは、鉄分、ヨウ素、ビタミンの補給に。
このレシピの生い立ち
炒めるときに、ごま油を使うのが我が家流です。若者に不足しがちな鉄分をしっかりと摂取してくださいね!
基本の和食4 ひじきの煮物!
身近の若者たちのリクエストにお答えして、基本の和食シリーズをスタートしました。まずは、鉄分、ヨウ素、ビタミンの補給に。
このレシピの生い立ち
炒めるときに、ごま油を使うのが我が家流です。若者に不足しがちな鉄分をしっかりと摂取してくださいね!
作り方
- 1
乾燥ひじきを水につけて戻す。人参は千切りに、油揚げは短冊切りにする。
- 2
ひじきをざるに上げ、流水でよく洗って水気を切る。
- 3
フライパンにごま油を入れ、ひじきを炒める。人参と油揚げも加えて軽く炒める。水と粉末だしを加え、調味料を加える。
- 4
グリ−ンピースを加え、水気がなくなるまで煮る。フライパンの中央に隙間を作って、汁が染み出てこなくなるまで煮詰める。
コツ・ポイント
ヒジキは油でしっかりと炒めてから煮てください。はんぺんや竹輪を加えてもおいしいです。煮汁が無くなるまでしっかりと煮てください。
似たレシピ
-
-
-
-
和食の基本★分量簡単!大豆とひじきの煮物 和食の基本★分量簡単!大豆とひじきの煮物
和食の基本★分量簡単!!冷凍も可能な大豆とひじきの煮物。大豆を沢山いれて美味しく栄養摂っちゃいましょ♩RiiiiiN★
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20350179