鶏もも肉とズッキーニの花椒・醤油炒め

火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450

時短簡単でできる鶏もも肉の脂をズッキーニとオクラに十分吸い込ませた一品☆味付けはシンプルに花椒と黒コショウと醤油だけ!
このレシピの生い立ち
普段は甜麺醤と豆鼓を加えて四川風にして作っているが、ある時2つを除き醤油だけでシンプルに味付けしたらシンプルでビールや白ワインに合うだけではなく、白米の丼にもピッタリだったので、それ以来たまに作るようになりました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分
  1. 鶏もも肉 300g~350g
  2. 小さじ1/2
  3. にんにく(つぶして皮を剥く) 3かけら
  4. ズッキーニ 中1本
  5. オクラ 1パック(8本)
  6. (赤唐辛子や赤ピーマン お好みの分量)
  7. オリーブ油(サラダ油でも) 大さじ1
  8. 花椒粒 大さじ1
  9. 白ワインか日本酒 大さじ1
  10. 醤油 大さじ1/2
  11. 中華ダシの素 小さじ1
  12. 水溶き片栗粉 片栗粉大1/2+水大1

作り方

  1. 1

    鶏もも肉を一口大に切ったら、塩を振りかけて、20~30分間なじませる。

  2. 2

    ズッキーニはお好みの切り方と大きさに、オクラは塩をまぶして手でこするか板摺りして塩を洗い流し2つ切り、唐辛子も2つ切り。

  3. 3

    大さじ1の油につぶして皮を剥いたにんにくと粒花椒を多めに加えて弱火にかけて油に香りをうつす。

  4. 4

    塩をなじませた一口大の鶏肉を皮の方からじっくりと7~8割り焼く。

  5. 5

    ひっくり返して反対面も軽く色づくまで焼く。

  6. 6

    油と脂はフライパンに残し、焼き上がった鶏肉だけ皿に取り置く。

  7. 7

    油と脂の中にズッキーニとオクラを入れて片面づつ両面共に焼く。
    生の赤唐辛子を入れる時はこの時点で入れる。

  8. 8

    サッと炒め合わせる。

  9. 9

    取り置いてあったソテー済みの鶏肉をフライパンに戻し、白ワインか日本酒、醤油、お好みで中華ダシも加えてサッとかき混ぜ調味。

  10. 10

    かき混ぜたら、

  11. 11

    薄めの水溶き片栗粉少量を加えフライパンを数回あおれば完成。

  12. 12

    お皿に移して熱いうちにおつまみやご飯のおかずでどうぞ!
    丼にしても美味しいですよ!

コツ・ポイント

・粒花椒と粒胡椒は多めに入れ弱火で香りと味を油にうつす
・脂が多い鶏モモの方が胸より美味しいのでダイエット中でない方はもも肉で!
・生の赤唐辛子は彩りのためなので省略可です
・オクラを入れる時には、最初に塩でこすって産毛を除く標準処理を

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450
に公開
料理経験ゼロでスペインへ留学。4年間は日本食を食べたくて自炊。現地の料理人達からプロの技を習い料理に夢中。25年間スペイン語技術通訳者として働き、スペイン長期滞在時にはレストランの厨房でお勉強も。現在は40年の施療経験を生かし整体師として活動。食はクックパッドで。下半身太り解消&股割り指導・柔軟性向上・ストレッチ・どこでも治らなかった腰痛と肩こりは、www.kasuiryu.comへ!
もっと読む

似たレシピ