スペインのソフリトで冷凍ムール貝のパスタ

火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450

スペインの万能調味料を作ってムール貝をを白ワイン蒸しにするだけで簡単☆調味料も家庭に常備の物だけなのに美味で見た目も◎!

このレシピの生い立ち
マドリードのアパートで自炊開始当時、家庭料理を習った大家の奥さんが何にでも入れているイメージがあったソフリト(大蒜・玉葱・ピーマンの炒め煮)ですが、味が一段UPするので、この40年間色々な料理に入れています。
一度、試されると良いのでは?

スペインのソフリトで冷凍ムール貝のパスタ

スペインの万能調味料を作ってムール貝をを白ワイン蒸しにするだけで簡単☆調味料も家庭に常備の物だけなのに美味で見た目も◎!

このレシピの生い立ち
マドリードのアパートで自炊開始当時、家庭料理を習った大家の奥さんが何にでも入れているイメージがあったソフリト(大蒜・玉葱・ピーマンの炒め煮)ですが、味が一段UPするので、この40年間色々な料理に入れています。
一度、試されると良いのでは?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 玉ねぎ(みじん切り) 大1/4個分
  2. ピーマン(みじん切り) 中1個分
  3. 完熟生トマト(粗みじん切り) 中1個分
  4. にんにく(つぶして皮を剥く) 大2かけら
  5. オリーブ 大さじ3~4
  6. 冷凍ムール貝 250g(18個ぐらい)
  7. 白ワイン 大さじ4
  8. (顆粒コンソメ 小さじ1~大さじ1/2)
  9. ロングパスタ 160g~240g

作り方

  1. 1

    材料はこれだけ。
    購入するのは冷凍ムール貝だけで、残りは家庭に常備のものだけです。

  2. 2

    にんにくはつぶして皮を剥き根を除き、玉ねぎとピーマンをみじん切りに、完熟生トマトはヘタを取り皮ごと粗みじん切りにする。

  3. 3

    たっぷりのオリーブ油とにんにくと玉ねぎを入れたら、弱火から中火を付けて炒め煮にする。

  4. 4

    玉ねぎが半透明になったらピーマンも加え、つづけて焦がさぬようにピーマンがグニャグニャになり色が悪くなるまで炒め煮にする。

  5. 5

    軟らかくなったにんにくをヘラで切ったら、トマトを加えて形がほぼなくなるまだ炒め煮にする。

  6. 6

    冷凍のムール貝を氷ごと加えて、氷が溶けるまで少しだけ炒める。

  7. 7

    白ワインを加えたら、

  8. 8

    フタをして煮立ててワイン蒸しにする。
    貝の口が開いたらそくざにフタを開ける。

  9. 9

    こんな感じでソースが完成。
    お好みで顆粒コンソメを加える。
    パスタが間に合わなければ貝が硬くならぬよう火から外しておく。

  10. 10

    お好みの太さのロングパスタ(乾燥、生のスパ、タリア、パッパル、フェット、リング等)を袋の表示よりも1分半短く超硬茹でに。

  11. 11

    超硬茹でパスタを加え、ソースが均一に吸い込まれるように素早くあおったり混ぜ合わせる。

  12. 12

    パスタがグチャグチャにならぬよう、素早くお皿に移してどうぞ!

  13. 13

    ≪ご参考≫スペインの万能調味料”スペインの万能調味料(!?)⇒ソフリト”レシピID : 20291710に付いてはこちらへ

コツ・ポイント

・玉ねぎをじっくりと炒め煮にすることとあまり慣れていないピーマンも軟らかく色が悪くなるまで炒め煮にするのがソフリト作りのポイント
・コンソメを入れるか入れないかは個人の嗜好で決める
・ロングパスタは袋の表示よりも1分半短く

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450
に公開
料理経験ゼロでスペインへ留学。4年間は日本食を食べたくて自炊。現地の料理人達からプロの技を習い料理に夢中。25年間スペイン語技術通訳者として働き、スペイン長期滞在時にはレストランの厨房でお勉強も。現在は40年の施療経験を生かし整体師として活動。食はクックパッドで。下半身太り解消&股割り指導・柔軟性向上・ストレッチ・どこでも治らなかった腰痛と肩こりは、www.kasuiryu.comへ!
もっと読む

似たレシピ