余り物きんぴら

3サンド1イッチ3
3サンド1イッチ3 @cook_40200668

捨ててしまうのはもったいない、だしをとった後の昆布。
大根の皮。人参としいたけがあったのできんぴらにしました。
このレシピの生い立ち
だしをとって、クタクタの昆布とふろふき大根をした際に余った大根の皮。もったいないのできんぴらにしました。
大根の皮が歯ごたえがあって美味しいです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人
  1. 大根の皮 1本分
  2. 昆布(だしをとった後のもの) 1枚
  3. 人参 1本
  4. しいたけ 2つくらい
  5. 醤油 大さじ2
  6. みりん 大さじ3
  7. 大さじ2
  8. コップ半分くらい
  9. ゴマ油 炒める用 適量

作り方

  1. 1

    大根の皮、人参、昆布、しいたけを、千切りにする

  2. 2

    フライパンにゴマ油を入れて、全ての材料を炒める

  3. 3

    しんなりしてきたら調味料、水を入れてフタをする。

  4. 4

    だいたい火が通ったら、フタを開けて水分を飛ばす

  5. 5

    お好みでゴマをふってもよいですね。

コツ・ポイント

ゴマ油で炒めると美味しいです

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

3サンド1イッチ3
3サンド1イッチ3 @cook_40200668
に公開
始めたばかりでレシピ少ないですが、これからどんどんのせたいです。主婦暦8年です。
もっと読む

似たレシピ