昆布と大根の皮のきんぴら

ぽんず推し! @cook_40035875
いや~何って、出汁を取った後の昆布と大根の皮のきんぴらです。皮!
捨てないで~!
このレシピの生い立ち
出汁を取った後の昆布は何かに使わないともったいない!でも何にしたらいいの~?っていつも思いながらそのままかじってました(笑)
大根の皮を剥いていて皮と昆布できんぴらにしてみたら歯ごたえがシャキシャキ味もぐーでした。
昆布と大根の皮のきんぴら
いや~何って、出汁を取った後の昆布と大根の皮のきんぴらです。皮!
捨てないで~!
このレシピの生い立ち
出汁を取った後の昆布は何かに使わないともったいない!でも何にしたらいいの~?っていつも思いながらそのままかじってました(笑)
大根の皮を剥いていて皮と昆布できんぴらにしてみたら歯ごたえがシャキシャキ味もぐーでした。
作り方
- 1
大根の皮と昆布を千切り。(大根は繊維に沿って千切り。昆布は繊維が切れるようにくるっとまいて千切りにすると切りやすい。)
- 2
フライパンにごま油を熱し、1を炒める。
- 3
火が通ったらめんつゆを入れて一炒めする。
鰹節をまぶし、ゴマを振って完成! - 4
←鰹節も出汁を取った後のをキュッと絞って使っても◎
↑でも私は普通の鰹節の方が美味しいです。
コツ・ポイント
昆布がぬめるから切るとき気を付けてください。
ちょっと放置してやや乾燥した時が切りやすい。
味はお好みで加減してね。
似たレシピ
-
-
-
エコ・大根の皮と出がらし昆布のきんぴら エコ・大根の皮と出がらし昆布のきんぴら
冷凍保存しておいた、大根の皮と出がらしの昆布できんぴらを作りました。捨ててしまう材料で一品できます。エコなレシピ♪ めいな -
-
#便通改善 大根の皮と昆布のきんぴら #便通改善 大根の皮と昆布のきんぴら
#エコでおいしい #節約大根の皮活用!ごま油&昆布で旨味をプラスするので大根の甘味だけで砂糖は不使用のきんぴらです のーかのむすめ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21104138