オムレツ風玉子焼き~青紫蘇入り

ちゃまちー
ちゃまちー @cook_40053170

ネギもよいですが、冷蔵庫にある青紫蘇も爽やかでオツ。
このレシピの生い立ち
丁寧に巻いていくだし巻きも、おいしいですが、思い立って直ぐに焼きお弁当に持っていくにはこれで十分。オムレツを和風に味付けしました。

オムレツ風玉子焼き~青紫蘇入り

ネギもよいですが、冷蔵庫にある青紫蘇も爽やかでオツ。
このレシピの生い立ち
丁寧に巻いていくだし巻きも、おいしいですが、思い立って直ぐに焼きお弁当に持っていくにはこれで十分。オムレツを和風に味付けしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 玉子 2個
  2. 青紫蘇 2枚
  3. しょうが汁 小さじ1/2
  4. お砂糖かはちみつ 小さじ1
  5. みりん 小さじ1
  6. 一つまみ強
  7. (もしくは、白だし) 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    玉子を塩を入れ、溶きほぐす。白身を切る。あとは、塩以外の調味料を加え混ぜる。

  2. 2

    最後に青紫蘇の千切りを加えざっくり混ぜる。

  3. 3

    フライパンを熱し、煙が上がり始めたら、火を中火におとし好みでオリーブオイル、や紅花油小さじ2程度、回しいれる。

  4. 4

    そこへ、玉子を一気に流しいれ、最初にざっくり3回ほど混ぜ、10秒ほど置く。写真のようになる。

  5. 5

    あとは、フライパンの奥の方へ寄せながら、オムレツの要領で焼いていく。が、中まで火を通すため、中火で。

  6. 6

    焼けました。

  7. 7

    私は、これくらい焼き目をつけた方が好みです。
    お弁当に玉子焼きとして入れる。

コツ・ポイント

オムレツは、中を半熟にしますが、これはお弁当用にきちんと火を通します。ぐるぐるかき混ぜて、フライパンの奥に寄せながら中火、もしくは中弱火で火を通していきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゃまちー
ちゃまちー @cook_40053170
に公開
エクササイズの教室を主宰。料理大好き。時間が無くても、ぱぱっと出来るものばかりです。blog :  http://qtface.blog.fc2.com/Instagram : https://www.instagram.com/chiaki.miura/
もっと読む

似たレシピ