3種のワンタン鍋-レシピのメイン写真

3種のワンタン鍋

じょり~ん
じょり~ん @cook_40055412

水炊き、ちゃんこ、醤油ベース、とんこつベースたいていのお鍋に合います。

いつものお鍋に+ひと具材。
このレシピの生い立ち
鍋パーティの時、お手伝いしたいけど料理苦手で申し訳ないという男性組の手持無沙汰解消のために作ったメニューです。
人数がいればあっという間にワンタンが出来上がり、自分たちで包んだワンタンなので愛着がわいて食べるのが楽しいと言って頂いてます。

3種のワンタン鍋

水炊き、ちゃんこ、醤油ベース、とんこつベースたいていのお鍋に合います。

いつものお鍋に+ひと具材。
このレシピの生い立ち
鍋パーティの時、お手伝いしたいけど料理苦手で申し訳ないという男性組の手持無沙汰解消のために作ったメニューです。
人数がいればあっという間にワンタンが出来上がり、自分たちで包んだワンタンなので愛着がわいて食べるのが楽しいと言って頂いてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ひき肉(何肉でもok) 100g
  2. 青じそ 4枚
  3. ゆず 1個
  4. 梅干し 1個
  5. 醤油 大さじ1
  6. ワンタンの皮 30枚~60枚
  7. 2分の1個
  8. (あれば)とろろ (20g)
  9. 刻みネギ 10g

作り方

  1. 1

    青じそ、ゆず、梅干しの果肉を細かく刻む。
    卵を溶く。
    とろろはおろしておく。

  2. 2

    ひき肉、溶き卵、とろろ、醤油、刻みネギだけを捏ねてよく混ぜる。

  3. 3

    3分の1ずつ別の器に分け、それぞれ青じそ、ゆず、梅を入れ軽く混ぜ合わせる。

  4. 4

    皮の中央に大豆一個位の量を乗せ三角形になるよう半分に折る。
    指先を水で濡らしはじに塗り中央から空気を抜くように包んでいく

  5. 5

    3種類作り終わったら、いつものお鍋に煮えやすい材料と同じタイミングで入れ、お肉の色が変わってきたら出来上がり。

コツ・ポイント

ワンタンがかなりの勢いでお鍋のスープを吸うので追加スープは結構多めにご用意を。
ワンタンを包む時にお肉が多いと包めない事になるので、少なすぎるかなという位で丁度いいです。
お子さんや料理が苦手な方でも簡単に包めるので手伝って頂きましょう♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
じょり~ん
じょり~ん @cook_40055412
に公開

似たレシピ