ウィークエンド風桜風味のパウンドケーキ

ウィークエンドとは遠い存在でも春の定番桜風味で可愛く挑戦!太白胡麻油で少しだけヘルシー感を♡
このレシピの生い立ち
下手は下手なりにウィークエンドを楽しみたくて。春を思いっきり感じたくて挑戦してみました。其れと桜が散ってしまうまでに材料も使い切りたいから!説明が下手でレシピ迷うかも知れません!毎度ごめんなさい!
ウィークエンド風桜風味のパウンドケーキ
ウィークエンドとは遠い存在でも春の定番桜風味で可愛く挑戦!太白胡麻油で少しだけヘルシー感を♡
このレシピの生い立ち
下手は下手なりにウィークエンドを楽しみたくて。春を思いっきり感じたくて挑戦してみました。其れと桜が散ってしまうまでに材料も使い切りたいから!説明が下手でレシピ迷うかも知れません!毎度ごめんなさい!
作り方
- 1
計量を済ませ薄力粉は2度振るっておきます。
湯煎用の鍋ににお湯を沸かしておきます。 - 2
ボールに卵とグラニュー糖を入れてホイッパーで混ぜます。
- 3
熱湯の中にボールを浸けホイッパーで混ぜながら60℃位まで(温度計がない場合指で少し温かくなったら)湯煎から降ろします。
- 4
ハンドミキサーで色が白っぽくなるまで混ぜます。
- 5
この位白っぽくなったら桜あんを入れてホイッパーで混ぜます。
- 6
薄力粉を入れたら、ヘラで練らないように底からのの字を描くように混ぜます。粉気がなくなるまで
- 7
太白胡麻油・桜リキュールを入れて混ぜたらクックペーパーなどをひいた型に流し込みトントンと落としますオーブン170で45分
- 8
オーブン170で45分〜50分焼きます。焦げそうならアルミ箔を被せるオーブンにもよるので途中串を刺して確認
- 9
何も付いて来なければ長く焼く必要は無いので
確認は絶対して下さいね〜我が家のオーブンはタチが悪いので(≧∇≦) - 10
焼いてる間に小鍋にグラニュー糖と水を合わせ火にかけ砂糖が溶けたらすぐ火から降ろし桜リキュールを入れ混ぜておきます。
- 11
桜の塩漬けも水に浸して塩抜き(20分程度)キッチンペーパーなどで水気を取って置きます。
- 12
焼けたら逆さまにして網などの上で冷ます。周りを少しカットします。
- 13
シロップを15g残しておき残りのシロップを裏以外全部に刷毛でたっぷり染み込ませる感じで塗って置きます。
- 14
オーブン200で予熱スタート(4分焼きます)残りのシロップに粉糖を入れしっかり混ぜます。
- 15
裏以外に全部塗ります。全部使い切ってください。
- 16
好みで桜の塩漬け・ピスタチオ適量なんでもかまいませんが春のイメージな物を並べオーブンに4分焼きます
- 17
オーブンから取り出し網などの上で冷ます。半分にカットした状態です
コツ・ポイント
バターと違い太白胡麻油なので焼き時間を長くしたほうがしっかり焼けます。表面が膨らみ割れるかも知れないけど裏返してコーティングするので少々は大丈夫ですよ
似たレシピ
-
桜フレーバーのパウンドケーキ 桜フレーバーのパウンドケーキ
紅茶専門店で見かけるさくら風味の紅茶を使って、春らしいパウンドケーキを焼きました。少し塩気のある…でも、やさしいお味♪春にぴったりのレシピです。 まな姫 -
-
-
桜スイーツ★桜のパウンドケーキ(Sakura Pound Cake) 桜スイーツ★桜のパウンドケーキ(Sakura Pound Cake)
ほのかにピンクのケーキからは、桜の香りがいっぱい!期間限定のはずの桜スイーツが、通年お家で楽しめます! ミ・アメール -
-
その他のレシピ