ピリ辛でご飯が進む☆本格麻婆豆腐

なあみん♪
なあみん♪ @cook_40054178

豆腐をしっかり水切りすることで、麻婆豆腐の美味しい味が染み込んでご飯が進む(^^)
甜麺醤と豆板醤で本格的な味付けです♪
このレシピの生い立ち
麻婆豆腐が好きでよく作るので、素を使わず(ちょくちょく買うと高いので笑)作れるようにと、色々とアレンジして考えました。

ピリ辛でご飯が進む☆本格麻婆豆腐

豆腐をしっかり水切りすることで、麻婆豆腐の美味しい味が染み込んでご飯が進む(^^)
甜麺醤と豆板醤で本格的な味付けです♪
このレシピの生い立ち
麻婆豆腐が好きでよく作るので、素を使わず(ちょくちょく買うと高いので笑)作れるようにと、色々とアレンジして考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚挽肉 100g
  2. 木綿豆腐 大1丁
  3. にんにく(みじん切り) 10g
  4. しょうが(みじん切り) 10g
  5. ニラ 5束程
  6. ※甜麺醤 大さじ1
  7. ※豆板醤 小さじ1
  8. ※紹興酒(なければ酒) 大さじ1
  9. ⚫︎鶏がらスープ 150ml
  10. ⚫︎醤油 大さじ1
  11. 水溶き片栗粉 大さじ1
  12. ごま 小さじ2
  13. 花椒粉 お好みで

作り方

  1. 1

    豆腐はキッチンペーパーに包んでしっかりと
    水切りしておく。時間がなければそのままレンジで少しチンする。

  2. 2

    ニラは、5センチに切る。にんにく、しょうがはみじん切りにする。

  3. 3

    フライパンにごま油をひき、にんにくと
    しょうがを炒める。香りが出てきたら豚挽肉を入れて色が変わるまで炒める。

  4. 4

    ※を入れて炒め、挽肉に味をつける。

  5. 5

    4に⚫︎をいれて、グツグツするまで煮ている間に豆腐を切る。

  6. 6

    5に豆腐、ニラを入れて、豆腐を崩さないように全体的に優しく混ぜる。

  7. 7

    水溶き片栗粉を全体的に回しかけて馴染ませたら完成!

  8. 8

    お好みで花椒粉をかけて食べると更に香りが良く美味しいです。

コツ・ポイント

豆腐の水切りはしっかりとすること。挽肉に味をしっかり付けておくことで食べた時に豆腐と絡んで美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なあみん♪
なあみん♪ @cook_40054178
に公開
お料理大好きです☆
もっと読む

似たレシピ