我が家の定番☆ハンバーグ

文蔵子
文蔵子 @cook_40054218

刻んだ牛肉で作る我が家の定番ハンバーグです♪

このレシピの生い立ち
結婚して以来作り続けている私流のハンバーグ。
その間塩麹との出会いもあり、進化し続けています。
以前レシピを載せていたサイトが閉鎖になってしまったので、分量等を再度見直ししてこちらにUPしました。

我が家の定番☆ハンバーグ

刻んだ牛肉で作る我が家の定番ハンバーグです♪

このレシピの生い立ち
結婚して以来作り続けている私流のハンバーグ。
その間塩麹との出会いもあり、進化し続けています。
以前レシピを載せていたサイトが閉鎖になってしまったので、分量等を再度見直ししてこちらにUPしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛切り落とし肉 350g
  2. 豚ひき肉 150g
  3. 玉ねぎ 中1個(200g)
  4. パン粉 25g
  5. 牛乳 75cc
  6. 調味料
  7. 塩麹 20g
  8. 3g
  9. ※または塩のみ 5g
  10. 粗挽き胡椒(白1:黒2位の割合) 小さじ2/3
  11. マスタード 小さじ1
  12. すり下ろしにんにく 1片分
  13. ウスターソース 小さじ1/4
  14. トマトケチャップ 大さじ1(18g)
  15. ナツメ 少々
  16. Mサイズ1個
  17. ■サラダ油 適量
  18. ソースの材料
  19. ケチャップ 大さじ1(18g)
  20. 中濃ソース 大さじ1(18g)
  21. 赤ワイン 大さじ1(15g)
  22. 練り辛子 小さじ1/2(2.5g)

作り方

  1. 1

    玉ねぎをみじん切りにし、飴色になるまで炒めて冷ましておきます。炒め方はこちらのレシピID:22257758

  2. 2

    次に牛肉を細かく切ります。包丁でもFPでもOK 少し凍ってるぐらいが切りやすいです。刻んだら冷蔵庫へ。

  3. 3

    中くらいのボウルにパン粉を入れ牛乳にひたしておきます。

  4. 4

    パン粉のボウルに調味料(塩麹~卵まで)と冷めた飴色玉ねぎを入れ、良く混ぜ合わせます。

  5. 5

    大きなボウルに刻んだ牛肉と豚挽き肉を入れ粘りが出るまでよく練ります。

  6. 6

    こんな感じになるまで。肉を潰さないようにぐるぐる練ります。

  7. 7

    肉のボウルに混ぜ合わせた調味料を加えます。

  8. 8

    肉と調味料を少しずつ混ぜて行きます。私は手につくので木べらを使っています。これもぐるぐる練ります。

  9. 9

    弾力とつやが出てきたらラップをして冷蔵庫で1時間以上寝かせます。※冷蔵庫に入らないので小さめのボウルへ移しています。

  10. 10

    寝かせた生地を8等分(1個約100g)に分け、空気を抜きながら成型する。

  11. 11

    ※1個200gで作ってもOKなのですが、私は焼いてひっくり返す時に割れるので小さめに作っています。

  12. 12

    ソースの準備をします。調味料を全部混ぜラップをして、電子レンジ(600w)で合計1分程温めます。

  13. 13

    ※1分続けて温めると吹きこぼれる事があるので、30秒経ったところで一度混ぜます。

  14. 14

    ※練り辛子は納豆についているもの2個分で代用することもありますw

  15. 15

    フッ素加工のフライパンを熱してサラダ油を少量引き、成型したハンバーグを入れていく。

  16. 16

    入れたら、真ん中に少し凹ませ中火で焼いていきます。肉の縁が1/2の高さまで白くなったら返します。

  17. 17

    こんな感じの色がついていればOK。肉を刻んで入れているので、飛び飛びに焼き目がつきます。

  18. 18

    返したら蓋をして弱火で焼きます。3~5分程。

  19. 19

    種に高さが出て、串を刺しても赤い肉汁が出なくなったら火を止めます。

  20. 20

    蓋をしたまま1~2分余熱で蒸し焼きにしたら完成。器に盛り付けます。

  21. 21

    残った肉汁は少し煮詰めて、ハンバーグにかけても美味しいです。

  22. 22

    ソースをかけて完成です。ちなみに工程が長いので2回分を一度に作って半分は成型した状態で冷凍保存していますw

コツ・ポイント

●合い挽きではなく刻んだ牛肉を使うと肉の旨味が感じられるハンバーグになります♪
※豚ひき肉はつなぎの役割になります。
●塩麹&塩で作るとふんわりジューシーな仕上がりに。塩のみで作るとかみ応えのある仕上がりになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
文蔵子
文蔵子 @cook_40054218
に公開
文蔵子(ぶんぞうこ)です。食べる事、呑むこと大好きの夫婦w「季節を感じる」「できるだけ手作り」「バランス良く」の献立を目指しています。自分のレシピは少なく(あってもつまみか汁物w)、皆さんの素敵なレシピで献立を考えるのが楽しみになっています♪キッチンにはお気軽にお立ち寄りください♡トップ写真はリビングから見える夕空などなど。時々更新♪
もっと読む

似たレシピ