定番のハンバーグ

yamabuki1
yamabuki1 @wisteria79misa

我が家の定番ハンバーグ。
今回はちょっとひと工夫。
お陰様で好評でした。(*^_^*)
このレシピの生い立ち
本当は、久しぶりにミートローフにしようと思っていたけど時間がかかるし、休みでお腹を空かせた息子に”やっぱりハンバーグにしようか?”と言ったら”うん”と即答。ちょうど3個150円のお値打ち品トマトがあったので、加えることに。それが功を奏して美味しさアップ。トマトのイノシン酸効果ですね。(*^^)v

定番のハンバーグ

我が家の定番ハンバーグ。
今回はちょっとひと工夫。
お陰様で好評でした。(*^_^*)
このレシピの生い立ち
本当は、久しぶりにミートローフにしようと思っていたけど時間がかかるし、休みでお腹を空かせた息子に”やっぱりハンバーグにしようか?”と言ったら”うん”と即答。ちょうど3個150円のお値打ち品トマトがあったので、加えることに。それが功を奏して美味しさアップ。トマトのイノシン酸効果ですね。(*^^)v

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 合挽肉 500g
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. パン粉 カップ1
  4. 牛乳 100cc
  5. ナツメ 少々
  6. ◎塩 少々
  7. ◎こしょう 少々
  8. 1個
  9. トマト 3個
  10. 赤ワイン 大さじ1
  11. ケチャップ 大さじ2
  12. 中濃ソース 大さじ3
  13. サラダ油 小さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    ボールにパン粉を入れ牛乳を加えて混ぜておく。そこへ、玉ねぎをみじん切りにしてサラダ油小さじ1/2で炒めたもの、◎印の材料、合挽肉を加えてよくこねる。

  2. 2

    我が家は、子供たちは150gで親は100g
    で木の葉形に形作ります。
    真中にくぼみを作る。

  3. 3

    フライパンに小さじ1のサラダ油を入れて熱し中火にして2のハンバーグを焼く。焦げ目がついたら返して極弱火にして蓋をする。

  4. 4

    中心部から肉汁がでてきたら、ざく切りにしたトマト、赤ワインを隙間に加え煮込む。

  5. 5

    最後にケチャップ、中濃ソースを加えて味を調える。

  6. 6

    2020.3.22

コツ・ポイント

パン粉を湿らす牛乳は、多いかなあと思うぐらいが柔らかいハンバーグができます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
yamabuki1
yamabuki1 @wisteria79misa
に公開
おいしいものが食べたくて新しいメニューにチャレンジ!!! でも、”創作料理は向かないから止めておいたほうがいいよ”と息子が・・・ というわけで、みなさまのレシピを参考に作らせていただきます。2010.8.9『伊藤園 のアイデアレシピコンテスト』で「*ヘルシー野菜ジュースジュレ*」を江上栄子先生に選んでいただきました。https://cookpad.wasmer.app/pr/contest/index/254
もっと読む

似たレシピ