白菜と豚バラ肉のミルフィーユ風鍋

白菜と豚バラ肉を使った
簡単!ミルフィーユ風鍋です!
あっさり和風出汁が体を温めてくれます♪
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピです。作りにくいかな⁇と思われがちなミルフィーユ鍋を簡単に作ることができます。
水を入れなくても白菜から出る水分で煮込むことができます‼︎栄養も満点!
白菜と豚バラ肉のミルフィーユ風鍋
白菜と豚バラ肉を使った
簡単!ミルフィーユ風鍋です!
あっさり和風出汁が体を温めてくれます♪
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピです。作りにくいかな⁇と思われがちなミルフィーユ鍋を簡単に作ることができます。
水を入れなくても白菜から出る水分で煮込むことができます‼︎栄養も満点!
作り方
- 1
白菜をざく切りにし、洗ってから芯の部分と葉の部分にざっくりと分けます。
- 2
豚バラ肉を切ります。だいたい豚バラ肉を広げ4等分くらいに。
- 3
鍋に白菜の芯の部分を少し敷き詰め、豚バラ肉を広げて乗せます。豚バラ肉に塩胡椒を振りほんだしも小さじ1/2ほど振ります。
- 4
白菜から水分が出るので3の工程で水、油は必要ありませんが焦げてしまうようなら10mlほどの少量入れてください。
- 5
3の工程をひたすら繰り返します。
- 6
芯の部分がなくなったら葉の部分を次に入れていきます。(芯を先に入れるのは水分を出すため&早く火を通すため。)
- 7
白菜が鍋から溢れそうになった場合は一度蓋をして蒸してください。しばらくすると火が通り残りの白菜も入れれるようになります!
- 8
全ての白菜、豚バラ肉を入れ終えたら
5~10分ほど蓋をして蒸し焼きにします。 - 9
火が通ったらこんな感じ!1/2の白菜もかなり少なく感じます。
- 10
見た目はミルフィーユではなくなりますが、塩胡椒、ほんだしが馴染むように全体を混ぜ合わせます。薄く感じたら足してください。
- 11
見た目はミルフィーユではないのでミルフィーユ「風」となりますが完成です!あっさり優しい出汁で寒い日にもぴったり!
コツ・ポイント
ひたすら白菜→豚バラ肉→塩胡椒、ほんだし→白菜を繰り返すだけの簡単ミルフィーユ「風」の鍋です。
とても簡単で白菜、豚バラ肉から出た旨味が寒くない日でも食べたくなるやみつきになる一品だと思います。
似たレシピ
-
-
-
鍋じゃないのよ(^.^)白菜ミルフィーユ 鍋じゃないのよ(^.^)白菜ミルフィーユ
白菜のミルフィーユって言うと鍋料理の定番ですが、このレシピは、もう一品欲しい時用です。簡単です!クックJDS5K7☆
-
-
★☆白菜と豚バラのミルフィーユ雪見鍋☆★ ★☆白菜と豚バラのミルフィーユ雪見鍋☆★
優しい和風出汁のスープに大根のみぞれがマッチして美味しい♡ほっこり温まる豚バラ白菜のミルフィーユ雪見鍋✨ みさこママ -
春雨入り♪ 簡単ミルフィーユ白菜鍋 春雨入り♪ 簡単ミルフィーユ白菜鍋
我が家の冬の主役☆春雨が入って美味しい白菜鍋です!輪切りにした白菜をまるごと入れてから豚肉を押し込むので簡単&時短♪ねぼすけぐま
-
プチッと鍋☆鍋焼き風白菜ミルフィーユ プチッと鍋☆鍋焼き風白菜ミルフィーユ
大胆に白菜1/4カットが一人前。豚肉と豆腐を挟んで鍋焼き風に煮込みました。今回はプチッと鍋寄せ鍋とキムチ鍋を使いました。アロマライズ
-
-
-
その他のレシピ