トマトあんかけカリッと焼きそば

兼業主夫G
兼業主夫G @cook_40053585

トマトジュースを水代わりにして片栗粉でとろみをつけたあんをたっぷりかけて完成。さっぱりヘルシーで旨い!
このレシピの生い立ち
トマトラーメンがあるなら、トマト焼きそばがあっても良いのではと思い作りました。予想通り旨かったです。優しい味で元気になりそうです。

トマトあんかけカリッと焼きそば

トマトジュースを水代わりにして片栗粉でとろみをつけたあんをたっぷりかけて完成。さっぱりヘルシーで旨い!
このレシピの生い立ち
トマトラーメンがあるなら、トマト焼きそばがあっても良いのではと思い作りました。予想通り旨かったです。優しい味で元気になりそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 焼きそば 4玉
  2. 白菜 1/4個
  3. 1/2本
  4. 豚肉 100ℊ
  5. シーフードミックス 大匙2
  6. 鶏がらスープの素(顆粒) 大匙1
  7. トマトジュース 300㏄
  8. 片栗粉 大匙2

作り方

  1. 1

    焦げ付かないフライパンを超弱火に焼きそば2玉をほぐして入れ、時々かき混ぜながら10分以上焼く。焦がさないように。

  2. 2

    焦げ付かない別のフライパン等に豚肉を適当に切って入れて炒める。

  3. 3

    脂がにじみ出て火が通ってきたらシーフードミックス、野菜を適当に切って一緒に炒める。

  4. 4

    全体に火が通って馴染んで来たら、鶏がらスープを入れて全体を味付け、トマトジュースを200㏄入れて煮立てる。

  5. 5

    煮立ってきたら一度火を止めて片栗粉を50㏄のトマトジュースで溶いて入れてかき混ぜ一煮立ちさせてとろみをつける。

  6. 6

    カリッと焼けた焼きそばとトマトあんを別に盛り付けて完成。

  7. 7

    食べるときにあんをかけて頂く。

コツ・ポイント

トマトジュースの塩気によって味を調整する必要があります。薄味に作って塩をかけて食べるくらいの方が失敗しません。あんは焦がすと台無しなので注意しましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
兼業主夫G
兼業主夫G @cook_40053585
に公開
こんにちは兼業主夫な二児(娘2人)の父です。Yahooレシピから移設して来ました。簡単なメニューを中心に我が家のレシピをご紹介します。如何に手を抜くかがテーマですが、魚料理など凝った物も載せることがあります。料理ブログ「兼業主夫・主婦のための簡単料理 」(→http://blogs.yahoo.co.jp/hrd920645)は閉鎖されてしまいました。こんなの料理じゃ無い?!ってのも載せています。
もっと読む

似たレシピ