余った焼き鳥で作った 焼き鳥丼-レシピのメイン写真

余った焼き鳥で作った 焼き鳥丼

ぢゅら
ぢゅら @cook_40293147

大好きな焼き鳥を安い時に多めに買って、次の日の昼ごはんに!
このレシピの生い立ち
色んな焼き鳥が食べたくて、買いすぎてしまう。そして余る。
次の日の夜にまた焼き鳥出すのも気が引ける。
そんな時に鳥なんだから親子丼になるよね。と作って食べたら意外と美味しかった。
自分用の定番メニューです。

余った焼き鳥で作った 焼き鳥丼

大好きな焼き鳥を安い時に多めに買って、次の日の昼ごはんに!
このレシピの生い立ち
色んな焼き鳥が食べたくて、買いすぎてしまう。そして余る。
次の日の夜にまた焼き鳥出すのも気が引ける。
そんな時に鳥なんだから親子丼になるよね。と作って食べたら意外と美味しかった。
自分用の定番メニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 余った焼き鳥 2〜5本(お好みで)
  2. えのき 親指くらいの束の料
  3. 玉ねぎ(小) 半分
  4. 春菊 1本(束の中から)
  5. セロリの葉 1枚(なくても大丈夫だけど、家に沢山あるので)
  6. ※めんつゆ おたま1杯
  7. ※焼き鳥のたれ 1個(なければめんつゆもう1杯)
  8. ※水 おたま2杯
  9. 1個

作り方

  1. 1

    焼き鳥を40秒位くらい蓋してレンチン。
    (串から焼き鳥を外しやすくなります)

  2. 2

    その間に鍋に※印のものいれて火にかける。中火。

  3. 3

    玉ねぎは時短のために薄切り、切ったら鍋に入れる。
    エノキは石づきをとり半分に切る。
    葉物はざく切り(又はちぎる)

  4. 4

    2が沸騰してきたらえのき→焼き鳥→春菊を入れる。

  5. 5

    卵を溶いて、水を少し入れ(いれなくても大丈夫だが入れると卵の量が少し増えた風になる)鍋に 入れる。

  6. 6

    セロリを入れてフタして、火をとめ蒸らす。その間に冷ご飯をレンチン。

    チンしたご飯にかけて完成です。

コツ・ポイント

焼き鳥は何でも大丈夫ですがタレが1本入ってる方が味はいいです。
ちなみに私は今回、タレはレバー、皮。塩はモモ2本、砂肝(大好き)をいれました。
野菜は入れなくてもいいですが、私的に玉ねぎオススメ。又は代わりにネギマ入れればさらに時短です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぢゅら
ぢゅら @cook_40293147
に公開
母、介護中により帰省中。弟は同棲するらしい。父と2人で住んでいるそんな彼氏いない系女子のずぼらレシピ。…を掲載できたらいいなぁ。
もっと読む

似たレシピ