わが家のお節(二の重) 覚書 2022

りん*こうママ @cook_40212618
年に一度。これさえ見れば作れるようにレシピをまとめた覚書です。
このレシピの生い立ち
10年かけて、ようやく我が家のお重の大きさに見合った量を作れるようになりました。
子どもたちの成長に伴い、食材の種類や量が変わってきましたので、レシピも改め写真を2022年のものに変更しました。
わが家のお節(二の重) 覚書 2022
年に一度。これさえ見れば作れるようにレシピをまとめた覚書です。
このレシピの生い立ち
10年かけて、ようやく我が家のお重の大きさに見合った量を作れるようになりました。
子どもたちの成長に伴い、食材の種類や量が変わってきましたので、レシピも改め写真を2022年のものに変更しました。
作り方
- 1
酢れんこん
飾り切りにしゆでる。酢100cc・水100cc・砂糖大2に漬け込む。
前日仕込み。 - 2
紅白なます
大根と人参を千切りにして塩でもむ。水洗いしてしぼり、甘酢で和える。
前日仕込み。 - 3
鶏の照り焼き
鶏ももを皮目から焼き、酒・砂糖・醤油・みりんで味つけ。切って盛り付ける。 - 4
鰤の照り焼き
塩をして5~6分おき、ペーパーで水気をふき取り焼く。酒・醤油・みりんで味付け。 - 5
伊達巻
既製品。 - 6
ハム
既製品。
焼豚になったり、その年により変更。
コツ・ポイント
味を含ませたいものは前日に仕込んでしまえば31日がラクです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20365154