そば粉のおやき

おやっきー
おやっきー @cook_40054020

そば粉の風味がおいしいおやきです。
このレシピの生い立ち
年末年始に粉を大量に購入したので、作りたくなりました。

そば粉のおやき

そば粉の風味がおいしいおやきです。
このレシピの生い立ち
年末年始に粉を大量に購入したので、作りたくなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. そば粉 150g
  2. 中力粉 150g
  3. ひとつまみ
  4. 熱湯 210cc
  5. 【具】
  6. 大根干し 50g
  7. 人参 5cm
  8. 大さじ1
  9. 砂糖 大さじ1.5
  10. みりん 大さじ1
  11. しょう油 大さじ2
  12. だし汁 2カップ
  13. ごま 大1

作り方

  1. 1

    そば粉と中力粉と塩をボールに入れて熱湯を少しずつ入れて混ぜる。1時間ほどねかせる。

  2. 2

    生地を寝かせている間、切り干し大根を作ります。

  3. 3

    ひたひたの水に15分つけ、水けをきり食べやすい大きさに切ります。人参は細切りに切ります。

  4. 4

    フライパンにごま油を熱し、切り干し大根、人参を炒めて、だし汁を入れてふっくらするまでふたをする。

  5. 5

    そこに酒、砂糖、みりん、しょう油を入れて煮汁がなくなるまで煮る。

  6. 6

    生地は10等分します。生地がくっつくので、手に水をつけながら具をつつみます。蒸し器に入れて蒸します。

コツ・ポイント

切り干し大根のほかに、なす、野沢菜、かぼちゃを入れてもおいしいです。そば粉を少なめ、中力粉を多めにしてもいいです。中力粉がない場合は、強力粉と薄力粉を半々にするといいでしょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
おやっきー
おやっきー @cook_40054020
に公開
信州の郷土料理や節約レシピを紹介します。
もっと読む

似たレシピ