簡単おせち!昆布巻き(豚サーモン)圧力鍋

rokkoyuko @cook_40120672
電気圧力なべで簡単にできました。
豚肉とサーモンを巻いたら、子供たちも喜んで食べてくれましたよ。
このレシピの生い立ち
昆布を大量にいただいて、初挑戦してみました。
持っている電気圧力なべの付属のレシピに書いてある通りに作ってみました。
簡単おせち!昆布巻き(豚サーモン)圧力鍋
電気圧力なべで簡単にできました。
豚肉とサーモンを巻いたら、子供たちも喜んで食べてくれましたよ。
このレシピの生い立ち
昆布を大量にいただいて、初挑戦してみました。
持っている電気圧力なべの付属のレシピに書いてある通りに作ってみました。
作り方
- 1
水3カップで昆布を戻す。
- 2
昆布が戻ったら、キッチンペーパーなどで水気を拭いて、
薄切り肉を昆布の上に敷く。巻きやすいように人参を芯にして巻く。
- 3
サーモンでも美味しいです。
サーモンの時は芯をごぼうにしてもいいです。
豚肉の時は人参のほうが色合いがキレイ。
- 4
巻くとこんな感じになります。
- 5
かんぴょうは塩でもんで洗っておく。
両はじをかんぴょうで結ぶ。
- 6
かんぴょうで巻いた昆布巻を電気圧力なべに入れて、
調味液全部と
昆布の戻し汁1.5カップも入れる。 - 7
濡らして絞ったふきんやキッチンペーパーを材料の上にかぶせる。(かぶせなくてもいいけど、このほうが味が染みやすくなる)
- 8
高圧で15分
出来上がりました。
- 9
昆布巻きを半分に切って、盛り付けます。
- 10
サーモン+人参
- 11
豚肉+人参
コツ・ポイント
干しシイタケを戻して、一緒に煮込んでもおいしいです。その場合、昆布の戻し汁の半分を干ししいたけの戻し汁にします。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20366129