アイナメとシジミのブイヤベース

あおもりの肴
あおもりの肴 @cook_40127706

青森県産アイナメとシジミのブイヤベースです!(^^)!
このレシピの生い立ち
青森では、アブラメ、アブラコと呼ばれ、大衆魚のイメージの強いアイナメですが、首都圏では「幻の魚」、「煮魚の王様」とも呼ばれる高級魚だそうです。
洋風にブイヤベースに仕立てても良い出汁がでて美味しいですよ。

アイナメとシジミのブイヤベース

青森県産アイナメとシジミのブイヤベースです!(^^)!
このレシピの生い立ち
青森では、アブラメ、アブラコと呼ばれ、大衆魚のイメージの強いアイナメですが、首都圏では「幻の魚」、「煮魚の王様」とも呼ばれる高級魚だそうです。
洋風にブイヤベースに仕立てても良い出汁がでて美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. アイナメ 半身
  2. シジミ 200g
  3. 玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
  4. レンコン 5㎝
  5. にんにく(みじん切り) 1片
  6. トマトペースト 150g
  7. イタリアンセリ 適量
  8. 白ワイン 50㏄
  9. 400㏄
  10. オリーブオイル 大さじ1
  11. サフラン 1つまみ
  12. コンソメ 小さじ1
  13. 少々

作り方

  1. 1

    アイナメの捌き方はコチラから
    https://cookpad.wasmer.app/recipe/4846515

  2. 2

    水400ccにサフランを1つまみ入れておく。

  3. 3

    食べやすい大きさにカットする。

  4. 4

    鍋にオリーブオイル、ニンニクを入れ中火で炒めて、香りがして来たら玉ねぎを入れる。

  5. 5

    玉ねぎに色が付くまで炒める。

  6. 6

    サフラン水、白ワインを加える。

  7. 7

    さっと湯通ししたアイナメのアラを入れ出汁をとる。

  8. 8

    シジミを流水でさっと洗う。

  9. 9

    シジミ、レンコンを加えアクを取りながら5分程中火から弱火で火にかける。

  10. 10

    トマトペースト、コンソメを加える。

  11. 11

    塩で味を調えて火を止める。

  12. 12

    お皿に盛り付け、刻んだイタリアンパセリを散らして出来上がり。

コツ・ポイント

アラの小骨のキツイ部位は、先に取り出して、身だけを戻しておくと食べやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あおもりの肴
あおもりの肴 @cook_40127706
に公開
青森県の魚を使った手軽に作れる料理を中心に紹介しています。関連サイト:あおもりの肴Facebookページhttps://www.facebook.com/aomorinosakana/
もっと読む

似たレシピ