時短・ロールキャベツ

☆りりか☆
☆りりか☆ @cook_40102231

圧力鍋を使って、パパッとできるロールキャベツです。
このレシピの生い立ち
圧力鍋を買った時についてたレシピを基本にしています。パン粉を使ったり、トマトピューレを使う所が自己流です。

時短・ロールキャベツ

圧力鍋を使って、パパッとできるロールキャベツです。
このレシピの生い立ち
圧力鍋を買った時についてたレシピを基本にしています。パン粉を使ったり、トマトピューレを使う所が自己流です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. キャベツ 大きい葉4枚
  2. タマネギ 1個
  3. 合いびきミンチ 150~200g
  4. パン粉 カップ1/2
  5. 牛乳 大さじ2
  6. 塩コショウ 適宜
  7. ナツメ 適宜(なくてもよい)
  8. ベーコン 2枚
  9. トマトピューレ 1本
  10. コンソメ顆粒 大さじ1

作り方

  1. 1

    キャベツの芯と葉脈の所を切り離す。

  2. 2

    葉をちょっと浮かす。

  3. 3

    葉を浮かした所から水を入れていくと簡単にはがれる。これを4枚はがす。

  4. 4

    圧力鍋に水300ccとキャベツを入れ、火にかける。重りが回り初めてから2分加熱する。

  5. 5

    パン粉と牛乳を合わせておく。

  6. 6

    たまねぎ半分をみじん切り。

  7. 7

    ひき肉、玉ねぎ、牛乳にひたしたパン粉、塩コショウ、ナツメグを入れて、こねる。

  8. 8

    圧力鍋の重りが回ってから2分たったら、鍋ごと水をかけて急冷する。ゆで汁200ccを取り分けておく。キャベツはさましておく

  9. 9

    タマネギもう半分を薄切りする。

  10. 10

    ベーコンも薄切り。

  11. 11

    たまねぎとベーコンを圧力鍋に敷く。

  12. 12

    肉だねを芯にして、キャベツで包む。(キャベツの葉脈が太い所は、そいでおく)⑪の鍋に入れる。

  13. 13

    トマトピューレとコンソメ、⑧で取り分けたゆで汁200ccを鍋に入れて、蓋を閉じ火にかける。

  14. 14

    始め強火で、おもりが回り始めたら中火にして5分加熱する。

  15. 15

    5分たったら、鍋ごと流水にあてて急冷する。

  16. 16

    コンソメをキューブから顆粒大さじ1に変更しました。これで味付けはOKだと思います。

コツ・ポイント

急冷する時、鍋が熱いので、気を付けて下さい。
シンクを先に片付けておく事が重要です。

冬のしっかりしたキャベツの方がいい様です。やわらかいキャベツなら、④の圧力を2分から1分半にするとかして調整するといいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆りりか☆
☆りりか☆ @cook_40102231
に公開
おいしいレシピを増やしていきたいと思っている主婦です。
もっと読む

似たレシピ