簡単ヘルシー 美しくなる薬膳カレー

seishin @cook_40074642
簡単に揃えられる材料だけで作れる薬膳カレーです。ヘルシーな上に、からだが温まり胃腸のコンディションも整えられます。
このレシピの生い立ち
カレー粉はウコンやターメリックなど、それだけでアーユルヴェーダや漢方に使用するような植物がブレンドされているので、余分な油脂などを使用しないと充分に薬膳料理の一つになります。手軽に揃えられる薬膳野菜で美肌になるカレーレシピを考えました。
簡単ヘルシー 美しくなる薬膳カレー
簡単に揃えられる材料だけで作れる薬膳カレーです。ヘルシーな上に、からだが温まり胃腸のコンディションも整えられます。
このレシピの生い立ち
カレー粉はウコンやターメリックなど、それだけでアーユルヴェーダや漢方に使用するような植物がブレンドされているので、余分な油脂などを使用しないと充分に薬膳料理の一つになります。手軽に揃えられる薬膳野菜で美肌になるカレーレシピを考えました。
作り方
- 1
ごぼうはささがきにして、水にさらしておきます。
- 2
にんじんは薄切り、生姜はみじん切り、長芋はお好みで適当な大きさに切っておきます。
- 3
水を入れた鍋に材料の具を全て入れて火にかけます。
- 4
煮立ったところで、ベジタブルブイヨンを加えます。
- 5
ごぼうと人参が柔らかくなったらカレー粉を加えてよく混ぜます。
- 6
新アルファ米を加えて、全体をよく混ぜ、とろみがついたら弱火で3分程度加熱すれば出来上がりです。
- 7
玄米と合わせるとよりヘルシーに。
コツ・ポイント
カレー粉を入れてからは強火にすると苦味がでてしまうので気をつけましょう。あまり長く煮込まない方が薬膳効果は高くなります。クコの実、松の実などをトッピングするとより本格的になります。
似たレシピ
-
-
-
〈くらし薬膳〉鮭とそら豆のカレー炒め 〈くらし薬膳〉鮭とそら豆のカレー炒め
【くらし薬膳;夏と梅雨の薬膳】お腹を温めながら胃腸を整え、湿気の高い梅雨と夏の体調を体の中から支えます。 日本くらし薬膳協会 -
簡単ヘルシー! 薬膳ジンジャーなすカレー 簡単ヘルシー! 薬膳ジンジャーなすカレー
夏にぴったりの薬膳効果の期待できるカレーです。カレーとしてではなく、おかずの一品にしても良い優しい味付けに仕上げました。 seishin -
大豆とゴボウと挽肉の薬膳風カレー 大豆とゴボウと挽肉の薬膳風カレー
食物繊維たっぷり、生姜を効かせて気分は薬膳カレー。体ポカポカ、食感も楽しい、旦那さんも大絶賛のヘルシーなカレーです。 NumaYuu -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20368092