想像を超える味わい!べいなすのたたき風

しのるる
しのるる @cook_40293344

失敗なし!簡単おいしい!
ねっとり濃厚な米なすをさっぱり食べたい方におすすめです♪
簡単で美味しくて、大満足ですよ!
このレシピの生い立ち
JA高知県のべいなすの野菜の袋に書いてあったおすすめレシピをアレンジして作ってみたら、美味しかったので。味噌やチーズを使うレシピが多かったのでさっぱりレシピに出会えました。

参考にさせてもらいました。ありがとうございました。

想像を超える味わい!べいなすのたたき風

失敗なし!簡単おいしい!
ねっとり濃厚な米なすをさっぱり食べたい方におすすめです♪
簡単で美味しくて、大満足ですよ!
このレシピの生い立ち
JA高知県のべいなすの野菜の袋に書いてあったおすすめレシピをアレンジして作ってみたら、美味しかったので。味噌やチーズを使うレシピが多かったのでさっぱりレシピに出会えました。

参考にさせてもらいました。ありがとうございました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. べいなす 1個
  2. 塩 ゆでる時 少々
  3. ツナ缶 1缶
  4. みょうが 適量
  5. 生姜 1片〜
  6. 青じそ 3枚〜
  7. ねぎ 適量
  8. ぽん酢 適量

作り方

  1. 1

    べいなすは縦半分に切り、たっぷりの沸騰したお湯に皮から入れ、約3分間ゆでる。

    お好みで少し塩を入れてみてもOK

  2. 2

    ①のべいなすは余分な水分をキッチンペーパーなどでとり、刺身のように切ってお皿に並べる。
    熱いので注意してください。

  3. 3

    ツナ缶は油を少し切り、②の上にのせる。

  4. 4

    ねぎ、みょうが、生姜、大葉などの千切りを③にちらし、ポン酢をかける。
    薬味はお好みで。

コツ・ポイント

レンジよりも茹でた方がしっとりするので茹でるのがおすすめです。小さなお鍋でギリギリお湯が被るぐらいでも大丈夫でした。茹でた後少しザルに取って冷ましてから切ってください。
薬味はどれもおすすめですが、シソと生姜はマストです!おろし生姜も◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しのるる
しのるる @cook_40293344
に公開

似たレシピ