クリスマスにも!野菜ミートローフ

nori*
nori* @cook_40053312

タネを詰めて焼くだけで簡単!
お持ち寄りにも、おもてなしにも!
このレシピの生い立ち
ハンバーグを作るより簡単で、ちょっとオシャレなミートローフ。刻み野菜を入れたので、栄養バランスも歯ごたえもよくなりました!

クリスマスにも!野菜ミートローフ

タネを詰めて焼くだけで簡単!
お持ち寄りにも、おもてなしにも!
このレシピの生い立ち
ハンバーグを作るより簡単で、ちょっとオシャレなミートローフ。刻み野菜を入れたので、栄養バランスも歯ごたえもよくなりました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ほうろう容器10cm×15cmくらい
  1. 《タネ》
  2. 合挽き肉 500g
  3. 人参みじん切り 1/4本
  4. 玉ねぎみじん切り 1/4個
  5. 1個
  6. にんにくすりおろし 1片分
  7. パン粉 大さじ2
  8. 牛乳 大さじ2
  9. 塩コショウ 適宜
  10. ナツメ お好みで
  11. オールスパイス お好みで
  12. 囲み用ベーコン 長いもの適量
  13. ゆで卵 容器にあわせて
  14. 《ソース》
  15. 焼いた時に出た肉汁 全部
  16. ワイン 大さじ3
  17. ソース 大さじ3
  18. ケチャップ 大さじ3
  19. バター 少々

作り方

  1. 1

    タネの材料全てボウルに入れて、こねる。

  2. 2

    高さのある耐熱容器にベーコンを並べる。
    パウンド型やほうろう容器がよいです。

  3. 3

    ベーコンを敷いた容器に、1のタネを半分の高さまで詰め、ゆで卵を並べます。
    隅まで、きっちり詰めると仕上がりがきれいです。

  4. 4

    残りのタネを詰め、ベーコンをかぶせる。

  5. 5

    さらにベーコンでおおいます!
    ベーコンで囲むから、容器にくっつきにくいです。

  6. 6

    200度に予熱したオーブンで20分焼き
    160度に下げ、さらに10分焼く。
    串を刺し赤い肉汁が出なくなるまで焼きます。

  7. 7

    焼きあがったら、出てきた肉汁をフライパンにうつし、ソースを作ります。

  8. 8

    ワイン、ケチャップ、ソースを同量ずつ肉汁に加え、ぶくぶくとなるまで煮詰める。
    バターを仕上げに加えたらソースの完成!

  9. 9

    容器から出してスライスします!
    ソースと一緒にお召し上がり下さい♪

コツ・ポイント

焼いてると肉汁が出てくるので逃さないように工夫を!これで作るソースがおいしいです!
私はひとまわり大きいほうろう容器に入れて焼いてます!
mixベジタブルを入れても。
お持ち寄りには、容器ごと持って行き、現場でスライスすると便利です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nori*
nori* @cook_40053312
に公開
私のレシピの覚え書き♪たくさんのつくれぽありがとうございます!皆様のおかげで「大好評レシピ2019」に掲載していただきました♪
もっと読む

似たレシピ