クリスマスにも!野菜ミートローフ

nori* @cook_40053312
タネを詰めて焼くだけで簡単!
お持ち寄りにも、おもてなしにも!
このレシピの生い立ち
ハンバーグを作るより簡単で、ちょっとオシャレなミートローフ。刻み野菜を入れたので、栄養バランスも歯ごたえもよくなりました!
クリスマスにも!野菜ミートローフ
タネを詰めて焼くだけで簡単!
お持ち寄りにも、おもてなしにも!
このレシピの生い立ち
ハンバーグを作るより簡単で、ちょっとオシャレなミートローフ。刻み野菜を入れたので、栄養バランスも歯ごたえもよくなりました!
作り方
- 1
タネの材料全てボウルに入れて、こねる。
- 2
高さのある耐熱容器にベーコンを並べる。
パウンド型やほうろう容器がよいです。 - 3
ベーコンを敷いた容器に、1のタネを半分の高さまで詰め、ゆで卵を並べます。
隅まで、きっちり詰めると仕上がりがきれいです。 - 4
残りのタネを詰め、ベーコンをかぶせる。
- 5
さらにベーコンでおおいます!
ベーコンで囲むから、容器にくっつきにくいです。 - 6
200度に予熱したオーブンで20分焼き
160度に下げ、さらに10分焼く。
串を刺し赤い肉汁が出なくなるまで焼きます。 - 7
焼きあがったら、出てきた肉汁をフライパンにうつし、ソースを作ります。
- 8
ワイン、ケチャップ、ソースを同量ずつ肉汁に加え、ぶくぶくとなるまで煮詰める。
バターを仕上げに加えたらソースの完成! - 9
容器から出してスライスします!
ソースと一緒にお召し上がり下さい♪
コツ・ポイント
焼いてると肉汁が出てくるので逃さないように工夫を!これで作るソースがおいしいです!
私はひとまわり大きいほうろう容器に入れて焼いてます!
mixベジタブルを入れても。
お持ち寄りには、容器ごと持って行き、現場でスライスすると便利です!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20370900