冷やしても食べても美味しい「パインパン」

terraceNon
terraceNon @cook_40273691

暑い夏にぴったり!冷やして食べても美味しい「パインパン」。サッパリとした爽やかな風味のクリームにパインの味がマッチング。
このレシピの生い立ち
夏場に合う、トロピカルなパンを作りたくて考えました。

冷やしても食べても美味しい「パインパン」

暑い夏にぴったり!冷やして食べても美味しい「パインパン」。サッパリとした爽やかな風味のクリームにパインの味がマッチング。
このレシピの生い立ち
夏場に合う、トロピカルなパンを作りたくて考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

出来上がり6個
  1. (パン生地)6個分
  2. 強力粉 130g
  3. 薄力粉 30g
  4. インスタントドライイースト 小さじ3/4
  5. 砂糖 大さじ1・1/2
  6. ココナツミルクパウダー 大さじ1
  7. (溶いたもの) 26g
  8. 50〜60cc
  9. 無塩バター 20g
  10. 小さじ1/3
  11. (成型用 クリーム)
  12. クリームチーズ 60g
  13. 砂糖 30g
  14. プレーンヨーグルト 40g
  15. レモン 小さじ2
  16. パイン缶 6枚
  17. (焼成用)
  18. 塗り卵 適量
  19. (仕上げ用)
  20. 溶けにくい粉糖 小さじ1
  21. シロップ漬けマンゴー(カットしてあるもの) 6個
  22. セルフィーユ 6個

作り方

  1. 1

    パン生地の材料を計量する。
    卵は水を入れる直前に、イーストと、反対側に入れ手から、イースト目がけて水を入れる。

  2. 2

    粉気がなくなるまで、木べらでしっかり混ぜる。

  3. 3

    ボウルから生地を取り出して、ムラがなくなるまで捏ねる。

  4. 4

    生地の表面がつるんとしてまとまったら、丸くして、ボウルに入れて、ラップをかけて、1次発酵する。(40℃ 25〜30分)

  5. 5

    一次発酵中に、クリームを作る。
    ①室温に戻しておいたクリームチーズ、砂糖、プレーンヨーグルト、レモン汁の順にまぜる。

  6. 6

    クリームが滑らかになっていればOK。暑い時は、冷蔵庫に入れとおくと良い。

  7. 7

    一次発酵終了。生地が1.5倍くらいになっていればOK。

  8. 8

    分割6個にして、丸め直す。
    ベンチタイム10分間。

  9. 9

    ガス抜きめん棒を使い、生地を直径12センチの大きさに伸ばす。

  10. 10

    伸ばした生地を、マドレーヌ型に沿うように入れる。

  11. 11

    スプーンなどを使い、クリームを均等に入れる。

  12. 12

    さらに、パインを1枚づつ乗せて、ラップと濡れ布巾をかけて、2次発酵する。(40度 18〜25分)

  13. 13

    2次発酵終了5分前になったら、オーブンに予熱を入れる。

  14. 14

    生地の表面に塗り卵を塗り、オーブンで、焼く。
    電気:180℃ 13〜15分。
    ガス:170℃ 10〜12分

  15. 15

    焼き上がったら、粗熱が取れてから、真ん中にマンゴーを乗せて、セルフィーユを乗せる。

  16. 16

    生地の周りに、茶こしで溶けにくい粉糖をかけて、出来上がり。

コツ・ポイント

◯2種類の小麦粉(強力粉・薄力粉)を使う事により、パン生地の軽さを出す。
◯ココナツミルクパウダーを使う事により、トロピカル感がUP。
◯パイン缶のパインはキッチンペーパーでしっかりと水気を取ってから使う事。
◯成型時、生地を丸く伸ばす。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
terraceNon
terraceNon @cook_40273691
に公開

似たレシピ