残り物で作るフライパン簡単シリアルバー

少量残っている飴や、水飴、シリアル、ナッツを使って、甘さ控えめ、組み合わせ自由な簡単にできるシリアルバーをフライパンで♪
このレシピの生い立ち
オーガニックの飴がべとべとになってしまい、もったいなくて使い道を考えていて思いつきました。
シリアルバーは買うと高いので、少量の残り物でオーブンを使わず、簡単な方法ができないか考えていて、フライパンで試したら美味しくカリッとできました。
残り物で作るフライパン簡単シリアルバー
少量残っている飴や、水飴、シリアル、ナッツを使って、甘さ控えめ、組み合わせ自由な簡単にできるシリアルバーをフライパンで♪
このレシピの生い立ち
オーガニックの飴がべとべとになってしまい、もったいなくて使い道を考えていて思いつきました。
シリアルバーは買うと高いので、少量の残り物でオーブンを使わず、簡単な方法ができないか考えていて、フライパンで試したら美味しくカリッとできました。
作り方
- 1
オートミールをフライパンで、ほんのり匂いがして少し茶色になるまで弱火で炒り、ボウルに移して冷ます(焦がさないよう注意)
- 2
刻んだ干しぶどう(orお好みのドライフルーツ)、ピーナツパウダー(orお好みの刻んだナッツ)玄米パフを1と混ぜる。
- 3
フライパンに飴、きび飴、水、甜菜糖を入れて中弱火にかけてよくかき混ぜながら、ぶくぶくするまで煮詰める(焦げないよう注意)
- 4
フライパンのシロップが煮詰まってきたら、ココナツバターもしくはココナツオイルを入れてよく混ぜ、火を止める。
- 5
4のフライパンのシロップに、3のシリアルの具をすべて投入。全体を手早く混ぜて、フライパン全体に平らにのばして少し冷ます。
- 6
まだ柔らかく温かいうちに、フライパンを傷つけないナイフ状のもので、シリアルの表面に切り目をいれて軽くはがします。
- 7
完全に冷め、表面がカリカリになったら、お好みで微量の塩をぱらっとふる(なくてもOK)。
コツ・ポイント
糖類、シリアル、ナッツ、オイルなど、手持ちの材料を自由に組み合わせ作れるのが魅力です。
バター、オイル類はあったほうが固まりやすいですが、なくても大丈夫です。
崩れてしまった部分は、アイスクリームのトッピングやヨーグルトの具などに。
似たレシピ
-
混ぜるだけで簡単手作りシリアルバー 混ぜるだけで簡単手作りシリアルバー
子どものおやつにちょうどいいシリアルバーです。ナッツとドライフルーツで栄養満点!作り置きしておいて、朝食にもいいですよ♪ taecal -
-
オートミールでシリアルバー(ライト) オートミールでシリアルバー(ライト)
オートミールでシリアルバー ポン菓子入れてカロリーも歯ごたえも重量も軽く作ったライト版で シリアル入れたヘビーもあります 田中鍼灸 -
-
-
-
-
-
朝ごはんにもおすすめ!シリアルバー 朝ごはんにもおすすめ!シリアルバー
ドライフルーツやナッツをバーにするレシピは、アレンジも自由自在。作り置きしておけば、手軽に栄養補給ができます♪ オーガニックキッチン -
-
その他のレシピ