簡単!豆マフィン

宮野食品
宮野食品 @cook_40053502

低脂肪で食物繊維をたっぷり含む赤えんどうがごろごろ入った、甘さひかえめのマフィン。朝食にもオススメです!
このレシピの生い立ち
赤えんどう特有のクセがなく、ほんのり甘い味付けで食べやすい「ほの甘しお豆」は、低脂肪で食物繊維をたっぷり含んでいます。作り置き出来て朝食にぴったりなマフィンに加えれば、手軽に美味しくバランスアップできます!

簡単!豆マフィン

低脂肪で食物繊維をたっぷり含む赤えんどうがごろごろ入った、甘さひかえめのマフィン。朝食にもオススメです!
このレシピの生い立ち
赤えんどう特有のクセがなく、ほんのり甘い味付けで食べやすい「ほの甘しお豆」は、低脂肪で食物繊維をたっぷり含んでいます。作り置き出来て朝食にぴったりなマフィンに加えれば、手軽に美味しくバランスアップできます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

アルミカップ12個分
  1. 小麦粉 180g
  2. ベーキングパウダー 小さじ1と1/2
  3. バター 70g
  4. 砂糖 60g
  5. 1個
  6. 牛乳 100cc
  7. ほの甘しお豆 お好みで1~2袋

作り方

  1. 1

    小麦粉とベーキングパウダーは、あわせて2回ふるっておきます。

  2. 2

    バターを耐熱容器に入れ、電子レンジで数十秒加熱して溶かします。

  3. 3

    ボウルに卵を溶きほぐし、砂糖を入れて混ぜ合わせます。

  4. 4

    (3)に牛乳と(2)の溶かしバターを加えてさらに混ぜ合わせます。

  5. 5

    ふるった(1)の粉を入れ、さっくり混ぜ合わせます。

  6. 6

    ほの甘しお豆を加えて、均一になるように軽く混ぜ合わせます。

  7. 7

    プリン型にアルミカップを入れ、生地を流します。生地は焼くと膨らむので、入れるのは6~7分目くらいまで。

  8. 8

    180℃~200℃に温めたオーブンで20~25分間焼きます。マフィンに竹串を刺して、生地がついてこなければ出来上がり!

コツ・ポイント

☆プリン型がない場合は、アルミカップだけでも大丈夫です。深めのものがオススメです。
☆焼いている途中で生地が焦げそうになったら、上にアルミ箔をかぶせると良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
宮野食品
宮野食品 @cook_40053502
に公開
お豆の美味しさ再発見!日本の伝統食からアレンジレシピまで幅広くご紹介します♪
もっと読む

似たレシピ