【覚書】お好み焼き粉でもんじゃ

アルトル
アルトル @cook_40208811

オーマイの『お好み焼き粉』山いも粉入り(100円前後) 昔は裏にもんじゃのレシピも書いてあったのになぁ。
このレシピの生い立ち
父ちゃんが居る日は”お茶漬けもんじゃ”がNGじゃて。居ない日は心置きなくお茶漬けもんじゃ!!ひゃっほーっ!

当方、適当人間なので、本場の人から見たら「それは違うぞ」ってところがあると思いますが、こういう人間も居るってことで、ごめんご!

【覚書】お好み焼き粉でもんじゃ

オーマイの『お好み焼き粉』山いも粉入り(100円前後) 昔は裏にもんじゃのレシピも書いてあったのになぁ。
このレシピの生い立ち
父ちゃんが居る日は”お茶漬けもんじゃ”がNGじゃて。居ない日は心置きなくお茶漬けもんじゃ!!ひゃっほーっ!

当方、適当人間なので、本場の人から見たら「それは違うぞ」ってところがあると思いますが、こういう人間も居るってことで、ごめんご!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚肉薄切り 好きなだけ
  2. キャベツ たっぷり
  3. 揚げ玉 たくさん
  4. きりいか そこそこ
  5. 桜えび そこそこ
  6. 【気分によって】
  7.  キムチ そこそこ
  8.  シュレッドチーズ そこそこ
  9.  ご飯お茶漬けの素沢庵のみじん切り そこそこ
  10. 【大本命:粉の量】
  11.  お好み焼き粉 大匙山盛り2
  12.  水 約400cc
  13.  ウスターソース 一回し半(濃い目が好きならもっと足す)

作り方

  1. 1

    キャベツは千切り……じゃなくて百切り程度でOK。
    大きすぎるとホットプレートでざくざくするのがメンドクサイ!

  2. 2

    豚肉もそれなりに細かく。
    大きいとホットプレートで(以下略)

  3. 3

    水に粉とウスターソースを入れて混ぜる。
    水っぽい。
    1回目がたる過ぎたら二回目は粉増量。
    ウスターは濃い目が好きなら増量

  4. 4

    ③にキャベツ他材料をぶっ込んでおく。

    今回はお茶漬けもんじゃだー!ひゃっほぃ!

  5. 5

    温めた(もう剥げてもいい使い古した)ホットプレートに油を引き、肉を炒める。へら(大)でガツガツ切るように細かくしながら。

  6. 6

    肉が焼けたら。
    ④の具だけをホットプレートに入れ(多少汁が入ってもどうってことはない)て、ガツガツ切るように炒める

  7. 7

    野菜が大体炒まったら、土手を作って汁を入れて。ぶくぶく煮えてくるのを待つ。

  8. 8

    ちょっと煮てから土手を崩して混ぜる。
    混ざったら平らに均して、ちょっと下が焦げるのを待つ。

  9. 9

    下面が焦げて、ぺろってちょっと捲れるようになったら食べごろナウ! もっと早くてもよいよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アルトル
アルトル @cook_40208811
に公開
お料理は気が向いたときだけ、おなかが空いたときにだけしたいという料理が苦手人間です。クックパッドさんにはいつもお世話になっております。
もっと読む

似たレシピ