ほんのりみそ味の七草がゆ

綾音❀
綾音❀ @cook_40054663

胃に優しい味(^-^)
このレシピの生い立ち
年末、年始と飲み過ぎたので作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4〜6人分
  1. すすな(約20g)・すずしろ(約20g) 約40g
  2. 葉類(仏の座・セリ・なずな・ごぎょう・はこべら) 約60g
  3. 人参 40g
  4. 1合
  5. もち米 大さじ2
  6. みそ(白みそ) 大さじ2
  7. 顆粒だし(和風だし 小さじ1・鶏だし 小さじ1) 小さじ2
  8. 1リットル

作り方

  1. 1

    すずな、すずしろは根の部分と葉に分ける。すずな櫛切り。すずしろ輪切り。人参みじんぎり。葉類ざく切り。

  2. 2

    鍋に、米・もち米・白みそ・和風だし・鶏だし・水・人参・すすな根部分・すずしろ根部分を入れ強火。時々混ぜアクをとる。

  3. 3

    沸騰後、しっかりアクを取って、弱火で時々混ぜながら15分。
    火を止め、葉類を入れ蓋をして3分蒸らす。

  4. 4

    器に盛り付け出来上がり。

コツ・ポイント

お米が、鍋にくっつかないように、時々混ぜて下さいネ。
薄味ですが、はじめから味付けして煮るので、お米に味がつき、美味しく仕上がりますよ。
七草セットは量を、はからずそのまま使用して下さい。
ダシや味噌は、ご自宅にあるものでお試し下さい!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

綾音❀
綾音❀ @cook_40054663
に公開
✿✿✿家庭で作るオリジナルレシピです✿✿✿   同じ材料が無くても自宅にあるもので気軽に作って下さいネッ❣❣  Seesaaブログの『綾音のキッチン』では、日常、使っている食材の栄養や効能、効果、性質や、あまりみかけない野菜など、簡単にまとめて書いています❣❣ 
もっと読む

似たレシピ