にんにくと生姜があればぽかぽか鍋

ともたろうげんき
ともたろうげんき @cook_40049685

急に寒くなったのでおうち食材で1人鍋。
美味しくてスープも飲んじゃいました。
このレシピの生い立ち
白菜の芯だけで作ったらどんな鍋になるかと試してみました、これが!おいしい。そして風が冷たく寒い日にニンニクと生姜と鶏肉から出る出汁でとても美味しいスープができました。〆にうどんを入れると旨でした。途中で味替えにゆずコショウを入れると良いです

にんにくと生姜があればぽかぽか鍋

急に寒くなったのでおうち食材で1人鍋。
美味しくてスープも飲んじゃいました。
このレシピの生い立ち
白菜の芯だけで作ったらどんな鍋になるかと試してみました、これが!おいしい。そして風が冷たく寒い日にニンニクと生姜と鶏肉から出る出汁でとても美味しいスープができました。〆にうどんを入れると旨でした。途中で味替えにゆずコショウを入れると良いです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏胸肉(市販の鶏団子でも) 40g
  2. 白菜(の芯) 250g
  3. ニラ(一口長さに切って) 2分の1
  4. 生姜すりおろし 大さじ1
  5. にんにくすりおろし 3かけ
  6. 油揚(短冊きり 2分の1枚
  7. 中華スープの素 4g
  8. 長葱(斜め薄切スライス 1本分
  9. 中華だし(顆粒) 4g
  10. ごま油(仕上げ用) 3−4滴
  11. 醤油 小さじ1
  12. (あればゆずコショウチューブ お好みで使用

作り方

  1. 1

    鍋にニラ意外のすべての具材を入れ材料がかぶるくらいの水と中華だしをを入れ弱火にかける。

  2. 2

    鶏肉が煮えたら にらを加える。
    醤油とごま油を加える。
    ニラが煮えたら完成。

  3. 3

    H28・1.25更新

コツ・ポイント

じっくりと生姜とにんにくの味が出るように煮込む。ニラは最後に入れたほうが色も香りも残る。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ともたろうげんき
に公開
50代前半の主婦です。普段は自営で仕事しています。子供は33歳と29歳の男の子の母です。(もう、子供じゃないわね(笑))季節の物、そのときあるもので御飯♪や体調に合わせた料理を考えるのがすきです。基本的に素材は大したものは使いませんが、調味料は上白糖は無く甜菜か粗糖、本みりん・酒(一升瓶w)ヤマサ特選有機丸大豆の吟選しょうゆ使用(大豆小麦塩)です.美味しいご飯で皆で元気に楽しく!
もっと読む

似たレシピ