残ったパンと野菜でピラフ:ブレッド・ポハ

インドでは平たいお米で作るピラフがポハと呼ばれますが、残ったパンでも作られます。野菜に適量スパイスでヘルシーな軽食です。
このレシピの生い立ち
我が家を含む、インドの家庭で普通に食べられる軽食です。お米で出来たポハと、残ったパンで作るポハがあります。お米のポハは、インド国外で入手できるか分からない為、残ったパンができた時に久しぶりに作ったものを、写真に収めました。
残ったパンと野菜でピラフ:ブレッド・ポハ
インドでは平たいお米で作るピラフがポハと呼ばれますが、残ったパンでも作られます。野菜に適量スパイスでヘルシーな軽食です。
このレシピの生い立ち
我が家を含む、インドの家庭で普通に食べられる軽食です。お米で出来たポハと、残ったパンで作るポハがあります。お米のポハは、インド国外で入手できるか分からない為、残ったパンができた時に久しぶりに作ったものを、写真に収めました。
作り方
- 1
おうちのぱんが残ったらこのレシピの出番です。我が家は今回、これだけのパンが残りました。
- 2
生のパン粉にします。手で丁寧に細かくほぐしていきます。ほぐし終わったら、分量外の塩小さじ1/2〜1を加えて混ぜます。
- 3
今日の野菜です。全てグリンピースのサイズと同じ位のみじん切りにします。野菜はお好みで冷蔵庫と相談して決めてください。
- 4
おなべに油大さじ1を中火で温め、まずはクミンシードを加えます。跳ね始めたら、カレーリーフを加えて混ぜます。
- 5
玉ねぎを加えて、半透明になるまで炒めます。
- 6
固めの野菜から加えていきます。まずは冷凍グリーンピースやにんじんから。
- 7
固めの野菜にある程度火が通ったら、トマトを加えます。
- 8
ここでコリアンダーパウダーも一緒に加えて、さらに混ぜます。
- 9
よく混ざったら、弱火にし、蒸し焼きにします。時々こげないように混ぜてあげてください。
- 10
よく火が通りました。
- 11
手順2のパン粉を加えます。
- 12
混ぜる時には、大きなスプーンを底まで入れて…
- 13
ひっくり返すようにして混ぜてください。それを何度か繰り返します。
- 14
野菜とパンがよく混ざったら、みじん切りした香菜を加えて再度手順12〜13のように混ぜ合わせる。
- 15
出来上がり。頂く前に、レモンジュースをまんべんなくかけてください。
ブレッド・ポハ(bread powa)といいます。 - 16
温かいうちにお召し上がりください。
もしチャートマサラがあれば、ちょっとかけても美味しいですね。チャツネもオススメです。 - 17
これがインドで入手できるポハ(powa)です。調理したお米を平たくつぶして乾燥させたものを指します。
コツ・ポイント
・パンは丁寧に細かくします。
・塩は均等に混ざるように、パン粉に加えて混ぜ合わせます。足りなかったら出来上がりに加えてください。
・野菜は何を使っても大丈夫です。冷蔵庫とご相談ください。
似たレシピ
-
-
インド料理:野菜が沢山のスパイシーピラフ インド料理:野菜が沢山のスパイシーピラフ
インドの家庭で軽食として作られる、香辛料の香り高い野菜のチャーハンです。ベジタブル・ピラウ(Pilau)と呼ばれます。 プラバール -
ベジタブルビリヤニ *野菜スパイスピラフ ベジタブルビリヤニ *野菜スパイスピラフ
インドのピラフ、ビリヤニです。野菜とスパイスで香り高いピラフです。ぱらっと仕上がるバスマティーライスで作っています♪ クミンchan -
プラオ(インドのカレーピラフ) プラオ(インドのカレーピラフ)
超簡単インドピラフ!ギーの風味が食欲そそる1品♪ 要は混ぜて炊くだけの簡単レシピ。バスマティライスで作ると日本米より軽いので予想以上に食が進みますよ ぐりぃ -
-
チキンと野菜のクリーミーピラフ チキンと野菜のクリーミーピラフ
鶏肉と野菜をたっぷり使ったクリーミーなピラフ。ロンググレインライスをつかうとぱらっと仕上がります。日本米だとドリアのチーズ抜きみたいな感じに仕上がります。 catwoman -
-
-
ワイルド・ライスと夏野菜のピラフ ワイルド・ライスと夏野菜のピラフ
ワイルド・ライスは、最近、北米でもヘルシーなスローフードとして人気があります。夏野菜と一緒に炒めてピラフにしてみました。 eatup
その他のレシピ