作り方
- 1
バスマティライスを洗い、30分水に浸しておく。
- 2
鍋に油大さじ2を熱し◆を入れて焦げないように混ぜながら香りが立つまで中火で3分ほど炒め、さらに生姜と玉ねぎを加える。
- 3
2にピーマン、塩、黒胡椒を加え、弱火で5分炒める。そこに水気を切った1とグリーンピースを加え、具材が馴染むように炒める。
- 4
3にベジタブルストックを加え、中火にしてふたをする。沸騰したら弱火にし、10分ほど待つ。
- 5
4の待ち時間に、油大さじ1を熱した鍋で◎を油で炒めておく。(カシューナッツがこんがり色づく程度)
- 6
4ができたら火を止め、5を加えてよく混ぜたら完成。
コツ・ポイント
油はココナッツオイルやオリーブオイルがおすすめです。
完成したピラフにはお好みでパクチーやミント、スプラウトなどを混ぜてても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
茄子とパプリカのプラウ☆インド風ピラフ 茄子とパプリカのプラウ☆インド風ピラフ
インド料理=濃厚な香りをイメージされると思いますが、バターとふんわり香るスパイスが美味しいピラフです。和のおかずにも◎ mo☆i☆non -
-
インド料理:野菜が沢山のスパイシーピラフ インド料理:野菜が沢山のスパイシーピラフ
インドの家庭で軽食として作られる、香辛料の香り高い野菜のチャーハンです。ベジタブル・ピラウ(Pilau)と呼ばれます。 プラバール -
残ったパンと野菜でピラフ:ブレッド・ポハ 残ったパンと野菜でピラフ:ブレッド・ポハ
インドでは平たいお米で作るピラフがポハと呼ばれますが、残ったパンでも作られます。野菜に適量スパイスでヘルシーな軽食です。 プラバール -
トルコ風 ナッツとほしぶどうのピラフ トルコ風 ナッツとほしぶどうのピラフ
トルコではピラフは付け合せでいただくそうですが、付け合せなんてもったいない!いっぱい食べたいくらい美味しいです♪あおいさる
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18367265