作り方
- 1
里芋は拍子切りにしてぬめりをよくとって沸騰したお湯に通し塩でもみながら冷水で流す
- 2
こんにゃく、人参を拍子切りにし刻んだ干ししいたけと銀杏、かまぼこを湯通しする。
- 3
お出汁に材料を入れ里芋に火が通るまで煮て最後に塩、料理酒、薄口しょうゆを入れて火を止める。
- 4
盛り付けをして最後に柚子をのせる。
コツ・ポイント
里芋に火が通るまで煮ますが沸騰しないよう、火に気をつけることです。
似たレシピ
-
新潟名物☆塩鮭いくらと乾燥野菜でのっぺ汁 新潟名物☆塩鮭いくらと乾燥野菜でのっぺ汁
テレビ「秘密のケンミンSHOW」で、新潟の郷土料理のっぺ汁が紹介されたので、乾燥食材で作ってみました!絶品おススメです! ウミダスジャパン -
優しい味☆新潟の郷土料理のっぺ汁 優しい味☆新潟の郷土料理のっぺ汁
新潟の郷土料理の「のっぺ汁」昔から食べている優しいお味ののっぺ汁です。温かくても冷たくても美味しく召し上がれます。☆Yasumaru☆
-
新潟県郷土料理🌾のっぺ汁 新潟県郷土料理🌾のっぺ汁
コロコロ具材がキュートなのっぺ汁。夏は冷やして、冬は温めて食べます◎具材を全て切ってしまえば簡単に出来上がります。新潟の郷土料理、ぜひ作ってみてください! ぱる。 -
作り置きに!新潟の郷土料理「のっぺ汁」 作り置きに!新潟の郷土料理「のっぺ汁」
昆布と椎茸の出汁と根菜の旨味とトロミでシンプルなお汁が絶品!寒い日にほんわか暖まる新潟の美味しい郷土料理です。ニュークックスタイル
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20379704