離乳食中期・後期☆野菜のくたくた煮

アヤタキ
アヤタキ @cook_40134556

色々な野菜を柔らかく、赤ちゃんに食べやすく煮ています。ストックすれば、離乳食作りがラクチン♪
このレシピの生い立ち
息子を待たせずに、離乳食を手早く作りたくて☆

離乳食中期・後期☆野菜のくたくた煮

色々な野菜を柔らかく、赤ちゃんに食べやすく煮ています。ストックすれば、離乳食作りがラクチン♪
このレシピの生い立ち
息子を待たせずに、離乳食を手早く作りたくて☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 人参 中1本
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. ジャガイモ 中1個
  4. カボチャ 1/8個
  5. サツマイモ 中1個
  6. (だし)
  7. 昆布鰹節 適量

作り方

  1. 1

    【だし】
    鍋に7分目くらいの水と昆布を入れて、1時間程度おく。その後火にかけ、沸騰する前に取り出す。

  2. 2

    沸騰したら鰹節をこし器に入れて、鍋の中へ。しばらくしたら湯からあげる。これで、ダシは完了☆

  3. 3

    野菜を全て細かく切る。大きさは、月齢に応じて変えてくださいね☆ 
    ふんわりラップをして、レンジに600W3分かける。

  4. 4

    ②のダシに、③を入れ火にかける。沸騰したら蓋をして、弱火で30分煮込む。

  5. 5

    やわらかくなっていたら、タッパへIN。冷蔵庫に入れて、私は4日程で使い切ります。冷凍保存も可☆
    ダシも入れておくと便利!

  6. 6

    【☆取り分け☆】
    1/3程度もらって、玉ねぎのクシ切り、ベーコンの細切り、コンソメ1個を入れ、大人スープの出来上がり!

  7. 7

    離乳食は、鯛やツナとかたくり粉を入れてあんかけにしたり、蒸しパンに混ぜても良しですよ☆

コツ・ポイント

まとめて煮ておくと、離乳食作りが本当に楽です。柔らかさや野菜の大きさは、月齢に応じて変えてください。カブなど入れても、よく食べます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アヤタキ
アヤタキ @cook_40134556
に公開
6歳と4歳の母ちゃんです。子どもと大人ご飯と、お菓子作りが好きです☆
もっと読む

似たレシピ