ミックスお豆と玄米の焼きおにぎり

MEGO♪
MEGO♪ @cook_40175260

プチプチ食感の玄米を焼きおにぎりにしました〜☆
よく噛んで顎を鍛えて健康寿命を延ばしましょ〜!

このレシピの生い立ち
ミックスお豆を頂いたので玄米と炊いてみました。

ミックスお豆と玄米の焼きおにぎり

プチプチ食感の玄米を焼きおにぎりにしました〜☆
よく噛んで顎を鍛えて健康寿命を延ばしましょ〜!

このレシピの生い立ち
ミックスお豆を頂いたので玄米と炊いてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 玄米 2カップ
  2. 豆類 1カップ弱
  3. ハトムギ 適量
  4. 適量
  5. 醤油(混ぜ込み用) 少なめ
  6. 一味 お好みで
  7. 醤油(仕上げ用) 少量

作り方

  1. 1

    ミックス豆とハトムギをあわせて1カップにして材料の玄米と一緒に洗います。

  2. 2

    炊飯器の目盛りに合わせて水を入れて炊飯します!

  3. 3

    我が家の炊飯器には「玄米活性」モードがあるので玄米や豆類などを 事前に浸水させておかなくてもふっくら炊いてくれます。

  4. 4

    炊き上がりました〜

    玄米活性モードの炊き上がりは3時間半後です。

  5. 5

    塩、醤油、一味を混ぜ込み味見をし好みの塩加減にして三角ににぎり、温めたフライパンに間を空けて並べます。

  6. 6

    きれいな三角にする為に側面の3面から焼きます!
    箸やトングを使うより手で返したほうが型崩れもせず早く作業できます!

  7. 7

    熱くなっているのでフィンガーボウルを用意して指を冷やしながら行って下さい。

  8. 8

    両面も焼きます。

    仕上げに醤油を数滴おにぎりに直接たらして更に数秒焼きます。
    もう片面も同じようにします。

  9. 9

    シソの葉を敷いて盛り付けたら出来上がり!

  10. 10

    こちらがミックス豆
    ひたし豆
    白いんげん
    黒大豆
    あずき
    だそうです。

  11. 11

    別バージョンです!

    辛旨焼きおにぎり
    レシピID:18665059

    よかったらこちらもどうぞ!

コツ・ポイント

炊き上がったご飯に好みの塩加減に味付けをしてから三角おにぎりにします。仕上げの醤油は焦げやすいので火加減に注意して下さい。

炊飯器で豆類を炊く場合には豆の皮が蒸気穴等を塞ぎ危険です。取り扱い説明書をお読みのうえご使用下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
MEGO♪
MEGO♪ @cook_40175260
に公開
食生活改善アドバイザー ヘルスフード的ご飯や薬膳、グルテンフリー食を作っています♡ 季節の野菜を使い 調味料にこだわり 身体が喜ぶ食生活を心がけながら日々のメニューを考えています♪調味料の分量は適量としているものが多いですが、基本的に入っている量が多い順に書いてます。
もっと読む

似たレシピ