なんきん白玉黒みつきな粉

やすみぬむ @cook_40055037
黄色い"白玉"の冷たいデザートです。冬至のかぼちゃの煮物の残りを使ってもできます。
このレシピの生い立ち
豆腐屋さんでもらったレシピに豆腐で作る白玉がありました。冬至のかぼちゃの煮物を少し使ってデザートにしました。
なんきん白玉黒みつきな粉
黄色い"白玉"の冷たいデザートです。冬至のかぼちゃの煮物の残りを使ってもできます。
このレシピの生い立ち
豆腐屋さんでもらったレシピに豆腐で作る白玉がありました。冬至のかぼちゃの煮物を少し使ってデザートにしました。
作り方
- 1
かぼちゃは皮をむいてゆでて熱いうちにつぶしてなめらかにしておく。
(煮物の残りがあればそれをつぶして使ってもよい。) - 2
白玉粉に絹ごし豆腐を加えよく練る。
1のかぼちゃを加えてよく練る。
タラタラにならないよう水加減に注意する。 - 3
小さく丸めて、まん中を指で少しつぶす。
- 4
沸騰している湯に3を入れてゆでる。浮いてきたら更に1~2分ゆでて氷水に取る。
- 5
器に盛り黒みつときな粉をかける。(お好みでゆであずきでも)
- 6
*黒みつ
深めの耐熱容器に黒糖と水を入れ混ぜてから、レンジで少しずつ様子を見ながら加熱する。
トロリとしたら出来上がり。
コツ・ポイント
豆腐を加えて練ると時間がたっても固くなりにくい、なければ水でよい。
豆腐やかぼちゃによって水分量が違うので加減しながら加える。
似たレシピ
-
-
豆腐入り白玉のきな粉黒みつがけ 豆腐入り白玉のきな粉黒みつがけ
冷めても固くならない豆腐入り白玉のデザート。黒蜜の甘さでいただくので、砂糖をふんだんに使うケーキよりずっとヘルシー。はるいちばん0120
-
-
-
-
-
-
-
豆腐白玉だんご☆きなこ黒蜜添え 豆腐白玉だんご☆きなこ黒蜜添え
白玉だんごが食べたい!!お豆腐の水分を利用してこねていきます。とーってもカンタン♪きなこと黒みつかけて200キロカロリーくらいかな。 cranberry_26
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20385531