なんきん白玉黒みつきな粉

やすみぬむ
やすみぬむ @cook_40055037

黄色い"白玉"の冷たいデザートです。冬至のかぼちゃの煮物の残りを使ってもできます。
このレシピの生い立ち
豆腐屋さんでもらったレシピに豆腐で作る白玉がありました。冬至のかぼちゃの煮物を少し使ってデザートにしました。

なんきん白玉黒みつきな粉

黄色い"白玉"の冷たいデザートです。冬至のかぼちゃの煮物の残りを使ってもできます。
このレシピの生い立ち
豆腐屋さんでもらったレシピに豆腐で作る白玉がありました。冬至のかぼちゃの煮物を少し使ってデザートにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分(白玉約25個)
  1. かぼちゃ 50g
  2. 白玉粉 50g
  3. 豆腐(または水) 50g~
  4. 黒みつ 適宜
  5. きな粉 適宜
  6. *黒みつの作りやすい分量
  7. 黒糖 大さじ1
  8. 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    かぼちゃは皮をむいてゆでて熱いうちにつぶしてなめらかにしておく。
    (煮物の残りがあればそれをつぶして使ってもよい。)

  2. 2

    白玉粉に絹ごし豆腐を加えよく練る。
    1のかぼちゃを加えてよく練る。
    タラタラにならないよう水加減に注意する。

  3. 3

    小さく丸めて、まん中を指で少しつぶす。

  4. 4

    沸騰している湯に3を入れてゆでる。浮いてきたら更に1~2分ゆでて氷水に取る。

  5. 5

    器に盛り黒みつときな粉をかける。(お好みでゆであずきでも)

  6. 6

    *黒みつ
    深めの耐熱容器に黒糖と水を入れ混ぜてから、レンジで少しずつ様子を見ながら加熱する。
    トロリとしたら出来上がり。

コツ・ポイント

豆腐を加えて練ると時間がたっても固くなりにくい、なければ水でよい。
豆腐やかぼちゃによって水分量が違うので加減しながら加える。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
やすみぬむ
やすみぬむ @cook_40055037
に公開

似たレシピ