ワインソースで爽やかローストポーク

サケの肴
サケの肴 @cook_40101965

お手軽ローストポーク。
圧力鍋、フライパンどっちでも作れます。
おろしか、ワインソースでどうぞ!
このレシピの生い立ち
ちょっとした贅沢料理に。
豚肉のビタミンEも、ワインのポリフェノールも、女性が欲しい成分を美味しくいただけます。

ワインソースで爽やかローストポーク

お手軽ローストポーク。
圧力鍋、フライパンどっちでも作れます。
おろしか、ワインソースでどうぞ!
このレシピの生い立ち
ちょっとした贅沢料理に。
豚肉のビタミンEも、ワインのポリフェノールも、女性が欲しい成分を美味しくいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人前
  1. 豚肩ロース 700g
  2. ★塩 適量
  3. 粗びきこしょう 適量
  4. バター 20g
  5. ガーリック 小さじ1
  6. ↑今回はガーリック顆粒で 小さじ1
  7. ↑チューブでも 小さじ1
  8. ↑生にんにくなら 一粒(スライスしたもの)
  9. 大根おろし 好きなだけ
  10. かいわれ大根 好きなだけ
  11. ワインソース
  12. ◎ワイン 大さじ3
  13. ◎醤油 大さじ3
  14. ◎みりん 大さじ2
  15. ◎砂糖 大さじ2
  16. ◎あれば、ローズマリー ひとつまみ

作り方

  1. 1

    豚肉のブロック、四面に塩とこしょうをふりかけ、もみこむ。フォークで、ブスブスと遠慮なく突き刺す。※火の通りをよくするため

  2. 2

    冷蔵庫で1~3時間ほど寝かせる
    ※時間がなければ、サランラップにくるんで上からもみもみして、済ませる

  3. 3

    生にんにくを使う場合、オリーブオイル等でにんにくスライスを炒めてガーリックオイルを作る。

  4. 4

    生にんにく以外の場合は、作り方5へ。

  5. 5

    あっためたフライパンにバターをいれ、溶かす。
    生にんにく以外を使う方は、このタイミングで顆粒/チューブにんにくを投入。

  6. 6

    バターが溶けたら強火にして、豚ブロックを焼いていく。

  7. 7

    (圧力鍋の場合)
    うっすら焦げ目が付くまで四面を焼く。

  8. 8

    (圧力鍋の場合)
    豚肉が3分の2ほど隠れる量の水を鍋にいれ、10分加圧する。

  9. 9

    (フライパンの場合)
    強火で、焦げ目が付くまで2面焼く。

  10. 10

    (フライパンの場合)
    残りの2面は、強火のまま、酒かワイン(アルコールなら何でも)を入れて蓋をする。

  11. 11

    (フライパンの場合)
    2面とも焦げ目が付くまで焼けたらフライパンからあげる。

  12. 12

    (共通)
    鍋/フライパンから出したら、アルミホイルに包んで15分ほど放置。

  13. 13

    (共通)
    寝かせている間に煮汁を使ってワインソース作り。

  14. 14

    ◎の材料をフライパンで煮詰める。
    15分ほど、中火で。ヘラで常にかき混ぜ、焦げ付かないようにする。

  15. 15

    ワインソースができたら、盛り付けて完成。

コツ・ポイント

ブスブス遠慮なくお肉を突き刺すのがコツ。驚くほど柔らかさと味の染み込みに差がでます。
圧力鍋使うよりフライパンの方が、焼いたときの味が残っておすすめ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
サケの肴
サケの肴 @cook_40101965
に公開
家庭にある調味料、スーパーで普通に売ってる食材で作ってます。メインから小鉢もの、おつまみやお弁当に使えるレシピを載せてます。
もっと読む

似たレシピ