トロトロ過ぎないので重箱にも!豚の角煮

りのりぼんりん
りのりぼんりん @cook_40127855

トロトロしてない角煮になります。お正月にあると少し嬉しいです!からしを付けて食べても美味しいです。
このレシピの生い立ち
作り置きおかずとして、煮ておくと便利かなと思い、塩麹も入れて作ってみました。

トロトロ過ぎないので重箱にも!豚の角煮

トロトロしてない角煮になります。お正月にあると少し嬉しいです!からしを付けて食べても美味しいです。
このレシピの生い立ち
作り置きおかずとして、煮ておくと便利かなと思い、塩麹も入れて作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラ肉塊を2本 900グラム前後
  2. 大さじ1杯
  3. 塩麹 小さじ2杯
  4. 生姜(薄切り) ひとかけら分
  5. 醤油 大さじ4〜5お好みで
  6. 砂糖 大さじ3杯
  7. みりん 大さじ2杯

作り方

  1. 1

    豚バラの塊を、3センチ位に切り、塩麹と酒を混ぜ込む。

  2. 2

    良く混ぜたところ

  3. 3

    湯気の上がった蒸し器に並べて、上に生姜をひとつひとつ乗せて蒸す。

  4. 4

    竹ぐしを刺してみて、澄んだ汁が出るようになったら、取り出す。半分に切る。

  5. 5

    蒸し器に残った汁を取り出す。鍋に肉と生姜を入れ、残りの汁を、肉がひたひたになる程度に入れる。2カップ位です。

  6. 6

    醤油と砂糖を加えて煮詰めていく。
    中火の弱火位で煮汁が半分ほどになるまで煮詰める。ゆで卵があったので入れました^ ^

  7. 7

    30〜40分煮ると、煮汁が半分位に煮詰まってくるので、そこにみりんを入れ、照りを出す。少ししたら火を止める。自然に冷ます

コツ・ポイント

一度蒸し上げるので、余分な油は、下の水に落ちますので、油を気にされる方は、その汁を使わずに、肉にひたひたの水を入れ、同じように作ってください。私は蒸し器の汁を使用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りのりぼんりん
りのりぼんりん @cook_40127855
に公開
いつも皆様のステキなレシピ、参考にさせていただいております!有難うございます♡時短、簡単なレシピが大好き♡塩麹も大好き!食べるの大好き! 見に来てくださいね〜〜♡
もっと読む

似たレシピ