筑前煮(ビタクラフト鍋

スズバタ @cook_40175756
水切り水洗い不要の水煮根菜と鶏むね肉を使用。砂糖は使わないので、あっさりしてます。
ビタクラフト鍋は、満水1.2Lです。
このレシピの生い立ち
ビタクラフト鍋の時短レシピ。材料投入から味がしみこむところまで30分くらいかな。
冬だと生野菜は人気がないので、煮物をマスターしたかった。
好みで、大豆を入れてもよいと思います。
筑前煮(ビタクラフト鍋
水切り水洗い不要の水煮根菜と鶏むね肉を使用。砂糖は使わないので、あっさりしてます。
ビタクラフト鍋は、満水1.2Lです。
このレシピの生い立ち
ビタクラフト鍋の時短レシピ。材料投入から味がしみこむところまで30分くらいかな。
冬だと生野菜は人気がないので、煮物をマスターしたかった。
好みで、大豆を入れてもよいと思います。
作り方
- 1
水煮野菜と鶏肉を無水鍋に入れる。
- 2
めんつゆを入れる。材料がほとんどひたるくらい。少し材料がとびだしていても、大丈夫。
- 3
中火で沸騰するまで加熱。沸騰後は弱火にして落とし蓋をし、鍋のふたは少しあけて10分加熱。
- 4
火をとめて、10分くらいおいたほうが味がなじみます。
コツ・ポイント
最初に水煮をまるごと入れ、上に鶏肉がよいです。
大豆を入れるときは、鶏肉の前に入れます。
似たレシピ
-
筑前煮用水煮野菜を使って簡単に!カレー鍋 筑前煮用水煮野菜を使って簡単に!カレー鍋
スーパーに筑前煮用の野菜などの水煮の真空パック売ってますよね?あれで和風だしのカレー鍋を作りましょう。簡単だし安いし材料の無駄も出ず。 マグマねーさんスペシャル -
-
◤電鍋レシピ◢トマトケチャップ洋風筑前煮 ◤電鍋レシピ◢トマトケチャップ洋風筑前煮
※このレシピは、大同電鍋Mサイズ(6人前・日本モデル)にて作成ご使用の電鍋環境に合わせて、必要により調整ください おうちで部活_電鍋部 -
-
-
ストウブ鍋料理☆野菜いっぱいの筑前煮 ストウブ鍋料理☆野菜いっぱいの筑前煮
ストウブ(STAUB)を使って、お水はほとんど使わず、短時間で☆お野菜の味が濃縮して、美味しく出来ます!お正月にも♪ PONヨメ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20386819