ミートボール入♪お麩とオイソの春色茶碗蒸

子どもが喜ぶ具で春色満開♪
節分や雛祭りの副菜に!
オイスターソースで簡単だし☆
縁の下の力持ちのお麩が卵液でジュワ~♪
このレシピの生い立ち
子どもたちは茶碗蒸しが大大大好き!
従姉に「ミートボールを入れても美味しいよ」と聞いて試したけど、だし汁との相性がビミョー。そこで、合わせだしの代わりに水溶きオイスターソースにしたらピッタリ!
お麩とも相性良し♪
ミートボール入♪お麩とオイソの春色茶碗蒸
子どもが喜ぶ具で春色満開♪
節分や雛祭りの副菜に!
オイスターソースで簡単だし☆
縁の下の力持ちのお麩が卵液でジュワ~♪
このレシピの生い立ち
子どもたちは茶碗蒸しが大大大好き!
従姉に「ミートボールを入れても美味しいよ」と聞いて試したけど、だし汁との相性がビミョー。そこで、合わせだしの代わりに水溶きオイスターソースにしたらピッタリ!
お麩とも相性良し♪
作り方
- 1
えびの殻を剥いて背腸を除き、片栗粉をまぶして軽く揉んで、流水で洗ってキッチンぺーパーで水気をよく拭く。
- 2
かまぼこは8等分に切り、ミートボールは6個入りなら2個は半分に切る。むき枝豆は冷凍庫から出しておく。
- 3
蒸し器に湯を沸かす。
- 4
ボールに卵以外の卵液の材料を入れてオイスターソースをよく溶く。
- 5
別のボールに卵を切るようによく溶いて、ザルで漉しながら最初のボールに合わせ混ぜる。(ザルの底を外側から箸で擦ると早い)
- 6
茶碗の底に麩を敷き詰め、卵液を浸るくらい入れ、麩が少しふやけるまで2~3分置く。
- 7
残りの卵液を入れ、麩の隙間にミートボールを入れる(沈んでもOK)。
- 8
麩の平らな面が上を向くように調整しながら上にかまぼこを乗せ、更にその上にえびをハート型を意識して乗せ、枝豆を散らす。
- 9
沸騰した蒸し器に茶碗を並べる。
蓋付茶碗でなければ鍋の蓋を大きめの布巾で覆う。
中火で10分→2分蒸らす。
できあがり♪
コツ・ポイント
◎具を麩に乗せて浮揚させ見た目を華やかに♪
◎麩の数は麩や茶碗の大きさに合わせて増減。
◎少なめの卵液に麩を沈めてふやかす。
◎卵を合わせる際はザルの底を外側から箸で擦ると早い。
◎麩の上に乗せる時は箸でそ~っと。落ちても箸で拾って再挑戦!
似たレシピ
-
【白だし】せいろで簡単茶わん蒸し 【白だし】せいろで簡単茶わん蒸し
ホシサンの白だしで、簡単に茶わん蒸しが作れます!ひな祭りやお祝いにもおすすめのお料理です。具材は、王道の具材(エビ等)でもよいし、お子様も食べやすいものに変えてもOKです。お麩を入れると、出汁がジュワっと出ておいしいです。 みそ・醤油醸造元ホシサン【公式】 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ