大豆とにんじんのスープ

志摩市
志摩市 @cook_40127729

食物繊維の豊富な大豆とβカロテンの多いにんじんを使用したスープです。
このレシピの生い立ち
野菜と大豆を手軽に食べられるよう考えられたレシピです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. にんじん 20g
  2. 蒸し大豆 20g
  3. 固形スープの素 0.7g
  4. 80cc
  5. 少々(0.3g)
  6. こしょう 少々
  7. 牛乳 70g
  8. セリのみじん切り 適量(0.5g)

作り方

  1. 1

    にんじんは皮を剥き、薄切りにしてブイヨン(水と固形スープの素)・大豆を加え、柔らかくなるまで煮る。

  2. 2

    粗熱をとり、ミキサーにかけてこし、鍋に入れて温めながら、牛乳を加え、塩こしょうで味をととのえる。

  3. 3

    パセリをみじん切りにする。布巾で包み、水で洗って絞り、②に散らす。

コツ・ポイント

油脂を使用していないので、ポタージュスープよりサッパリとした味です。冷たくしてもおいしくいただけます。
コレステロールの気になる方は、低脂肪牛乳を使ってもおいしくいただけます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

志摩市
志摩市 @cook_40127729
に公開
伊勢志摩サミットが開催された志摩市は、海女文化に代表される自然と調和し持続可能な漁業で得られた、あわび、伊勢えび、的矢かき、あおさ、ひじきなど海産物の宝庫です。そのような食材を使った志摩の郷土料理や健康推進料理のレシピを、美しい志摩の風景と海女さんや農家など生産者のストーリーとともに皆さんにお伝えします。ttps://www.city.shima.mie.jp/
もっと読む

似たレシピ