3種の保存キノコと乾燥わかめの味噌汁^^

冷凍保存の粒なめこ、クリタケと乾燥保存のヒラタケ、わかめを使って美味しい味噌汁を作りました。3種キノコのダシを味わいます
このレシピの生い立ち
ナメコは冷凍すると旨みが増します。このページを参考にしてください:http://president.jp/articles/-/7513?page=2
ネギも土付きを買ってプランターに植えておけば、このメニューは買出し不要の、節約料理ですね
3種の保存キノコと乾燥わかめの味噌汁^^
冷凍保存の粒なめこ、クリタケと乾燥保存のヒラタケ、わかめを使って美味しい味噌汁を作りました。3種キノコのダシを味わいます
このレシピの生い立ち
ナメコは冷凍すると旨みが増します。このページを参考にしてください:http://president.jp/articles/-/7513?page=2
ネギも土付きを買ってプランターに植えておけば、このメニューは買出し不要の、節約料理ですね
作り方
- 1
写真の大粒のナメコは奥山で採れる貴重な極上ナメコです。小分けにしてポリ袋に入れて冷凍保存してて、便利に使ってます(^^)
- 2
写真のクリタケ(栗茸)は秋に採れて大きい物は手で裂いて冷凍保存してて、これも便利に使ってます。美味しいダシが出るキノコ。
- 3
写真はヒラタケ(平茸)を裂いてストーブの前に置いてカラカラに乾燥させたものです。乾燥させると匂いが良く良いダシが出ます。
- 4
今回使う量で、上は乾燥ヒラタケ、右は冷凍粒なめこ、左は冷凍クリタケです。このまま水に入れます。楽ですね(^^)
- 5
小鍋に水600ccとキノコと乾燥わかめを入れて弱火で加熱開始です。沸騰するまで弱火です。美味しいダシのコツですね(^^)
- 6
沸騰したら味見しながら味噌を溶かし入れ丁度一番美味しい味になったら火を止めます。
- 7
ネギを入れて完成です。3種のきのこの旨みとワカメの旨みが合わさって実に美味しい味噌汁です(^^)
コツ・ポイント
代わりに店売りのエノキダケとシイタケを使うなら、あらかじめ明るい窓際に置いて半乾燥にするとかなり旨みが増します。店売りヒラタケもそれで旨み増大です^^。 3種きのこ+乾燥わかめの美味しいダシの味噌汁はご家族に誉められるハズです
似たレシピ
-
3種の冬きのこと里芋ワカメの激旨味噌汁 3種の冬きのこと里芋ワカメの激旨味噌汁
冬きのこのエノキダケ、開きなめこ、ヒラタケとワカメと里芋で味噌汁を作りました。激旨の自慢できる味になりました。マネして! 福井のおじじ -
-
シモフリシメジ、粒ナメコ、ワカメの味噌汁 シモフリシメジ、粒ナメコ、ワカメの味噌汁
昨年の晩秋に山採りして冷凍していた天然キノコと乾燥ワカメの味噌汁です。これは絶品。入手できたら是非作ってお召し上がれませ 福井のおじじ -
なめこ他3種キノコと大根、山芋の味噌汁 なめこ他3種キノコと大根、山芋の味噌汁
天然なめこ、シモコシ、ヌメリスギタケの冷凍3種きのこで美味しい味噌汁を作りました。ほぼ1年間の冷凍ですが美味しいです。 福井のおじじ -
干し平茸、乾燥ワカメと蓮根の激旨味噌汁! 干し平茸、乾燥ワカメと蓮根の激旨味噌汁!
乾燥保存のヒラタケとワカメはベストコンビですが、それに蓮根すりおろしを加えた味噌汁です。間違いなく激旨の味噌汁になります 福井のおじじ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ