保温調理法を利用して!大根ステーキ

レストランY
レストランY @cook_40055715

風呂吹き大根の残りものを利用して、話題の大根ステーキを作ります。

このレシピの生い立ち
風呂吹き大根の残りで話題の大根ステーキを作ってみました。残りものとは思えない美味しさです。風呂吹き大根が残ったら、ぜひお試しください!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 大根 1/2本
  2. こんぶ 15cm程度
  3. にんにく 1かけ
  4. オリーブオイル 大匙1
  5. 醤油 大匙1
  6. 砂糖  大匙1
  7. 大匙1
  8. みりん 大匙1

作り方

  1. 1

    大根を3~4cm程度の切り、皮をむく。両面に十字の切れ込みを入れる。この時、同じ位置には入れないで!切れてしまいます!

  2. 2

    昆布は1cm幅に切れ込みを入れる。鍋に大根と昆布を入れて、大根が被る程度まで水を入れる。

  3. 3

    火にかけ、5分間沸騰させ、火からおろして2枚のバスタオルでくるんで一晩置く。

  4. 4

    翌日15分程度加熱すれば、風呂吹き大根の出来上がり!レシピID : 20436101 の肉みそや市販の甘味噌でどうぞ!

  5. 5

    風呂吹き大根の残りでステーキを作ります。フライパンにオリーブオイルとにんにくスライスを入れ、火にかける。

  6. 6

    大根を入れ、調味料をすべて加えて蓋をし、弱火で5分焼く。蓋を取って、もう片面も焼き、両面にこんがり焼き色を付ける。

コツ・ポイント

焦げやすいので、必ず弱火で焼いてください。蓋をしてじっくり焼くと両面に味が染み、美味しいです!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
レストランY
レストランY @cook_40055715
に公開
つくれぽが3600件を超えました!!レシピの紹介を始めた時は、皆さんがこんなに作ってくださることを想像していませんでした。友人たちにレシピを教える際に便利だからということと、体調を崩して弱気になった際に後世に自分のレシピが残せたらという思いとで投稿を始めました。皆さんのお役に立てて、とっても嬉しいです。これからもよろしくお願いします!クックパッドブログが廃止になったため、日々の出来事をインスタグラムで発信しています。"restautanty"を検索してみてくださいね。
もっと読む

似たレシピ