失敗なし!簡単ちょっとだけローストビーフ

ケロヨンcp
ケロヨンcp @cook_40052562

ステーキ用の肉なら小さいし火の通りも安心 温泉卵の湯煎方式だから加熱しすぎる心配もありません 200gまで対応!

このレシピの生い立ち
レシピID : 19786697 小学1年生と作るローストビーフとほぼ同じ作り方ですが 温泉卵器を使って少量をお気軽に作ってみました 加熱時間を少し延長すればおせちにも大丈夫です

失敗なし!簡単ちょっとだけローストビーフ

ステーキ用の肉なら小さいし火の通りも安心 温泉卵の湯煎方式だから加熱しすぎる心配もありません 200gまで対応!

このレシピの生い立ち
レシピID : 19786697 小学1年生と作るローストビーフとほぼ同じ作り方ですが 温泉卵器を使って少量をお気軽に作ってみました 加熱時間を少し延長すればおせちにも大丈夫です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 牛ヒレまたはモモステーキ肉 100g
  2. 粗びき塩コショウ 適宜
  3. ガーリックパウダー 適宜
  4. 砂糖 小匙1
  5. 和風ドレッシング 大匙2
  6. 練りワサビ 小匙1/2

作り方

  1. 1

    ステーキ用の牛ヒレまたはもも サーロインは向きません 厚いものがよいでしょう

  2. 2

    スパイスをまぶします 砂糖もしっかりもみ込みます 他にお好みでスパイスを加え下さい(オールスパイスが手っ取り早いかも)

  3. 3

    出来るだけ小さく厚くまとめます

  4. 4

    表面に焼き目をつけます 火を通す目的ではありません 表面を固めるだけ 砂糖は早く焦げやすくするためにつけています

  5. 5

    全ての面に焼き色を付けます

  6. 6

    ジッパーバッグに入れて空気を抜いてぴっちり閉じます

  7. 7

    それをさらにアルミホイルで包みます

  8. 8

    しっかりと空気を抜いてこれをさらにビニール袋に入れて空気を抜いて縛ります

  9. 9

    温泉玉子メーカー なければジャーポットやお湯の温度が下がらない容器に湯を入れて温めておき湯を捨てたら肉を入れます

  10. 10

    その上から熱湯を注ぎ 肉が浮き上がらないよう重石をします 重石の温度が低いと湯温が下がるのでご注意ください 

  11. 11

    重石をのせて温泉卵の時間に準じて時間を図ります 冷蔵庫から出した直後卵Mサイズ3個分位と考えてください 12分程度です

  12. 12

    おせち用ミディアム仕上げで15分にセット(3分程延長) 80℃内部加熱同等です 15分後取り出して冷蔵庫で冷やします

  13. 13

    出来上がり 袋の生の汁は加熱してドレッシング、わさびと合わせます

  14. 14

    こんな感じの仕上がり♪ 長くいれすぎたとしても湯温程度でぱさぱさになってしまいません

  15. 15

    200gの場合 かなり厚切りになります
    今度はつぶしながら厚さ2~3㎝を目標に成形します

  16. 16

    同じように表面だけ強火で焼きます フランベもできたらすると風味がよくなるしたれも美味しくなります

  17. 17

    ぴっちり密封 時間は倍 24分

  18. 18

    大きいと湯温度も下がるので あまり時間による出来の差がなくなるので楽かも!?

  19. 19

    おせちが豪華になります しっかりローストされているので安心して食べられます

コツ・ポイント

温泉卵器の種類や設定 室内温度によって多少出来に差ができますが 所詮湯煎ですので加熱しすぎて失敗ということはありません 逆に加熱が足りなくてもステーキ用の肉から始めれば少々レア気味でも大丈夫でしょう ご自分好みの適正時間を見つけてください

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ケロヨンcp
ケロヨンcp @cook_40052562
に公開
週5回のお弁当づくりで主に小5の息子のキャラ弁をアップしています 息子のクラスでは業者弁選択の子も多いためメニューはそちらの献立に準じて作っていますが 栄養バランスや味、素材、安全性にこだわっているつもりですキャラ弁シートを考案したことがきっかけでオブラートの研究を精力的にやっています
もっと読む

似たレシピ