作り方
- 1
黒大豆は軽く水洗いしざるにあげる
- 2
さび釘は洗い布袋に入れ口を縛っておく
- 3
鍋に★とさび釘をを入れ煮立たせる
火を止め①の黒大豆を入れひと晩そのまま置く(8時間くらい) - 4
③を強火にかけ沸騰したらアクを丁寧に取り除く
この間に1/2カップの水を足し、沸騰したら、さらに水を加える - 5
アクが取れたら、弱火にし(豆が踊らない程度の極弱火)落しブタをする
- 6
蓋を少しずらし3~4時間煮る
時々鍋を覗き豆が汁から顔を出しているようなら水を加え、常に汁の中で煮るようにする - 7
一日目は3~4時間煮て終了
- 8
ひと晩寝かせた黒豆
柔らかくはなっていますが、まだまだ味がしみていません - 9
2日目
朝1時間、夜1時間⑥のように極弱火で煮て、更に一晩寝かせる - 10
3日目
豆のかたさ、味お好みになっていますか?
まだでしたら、さらに朝1時間煮てください
私は煮ましたよ - 11
冷まして完成です
出来たても美味しいけれど、冷蔵庫に保存していると煮汁がトロッとしてきてさらに美味しくなります - 12
ヨーグルトにかけて食べると美味しいよ
コツ・ポイント
5~7時間かけていっきに煮あげてもOKですが
3日間かけて(トータル7時間くらい)煮ては冷ます繰返しをした方が味のしみ込みが私は好きです
煮汁から豆が顔を出すと皮がしわしわになったりやぶれたりする
さび釘に代わる市販されているもの使用可
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20390181