黒豆の蒸しパン

心の癒しすと @cook_40039368
豆乳、おからパウダー入りの蒸しパン。お正月の黒豆の甘煮を使いました。ノンオイル、ノンエッグ、ノンミルクです。
このレシピの生い立ち
甘いものが食べたいと思ったけれど、ケーキやチョコレートじゃないもの!栄養も少しあるといいなぁと思って一番簡単な蒸しパンにしました。お正月の黒豆が残っていたので入れました。
おからパウダーがなければ、薄力粉100gで。
甘酒なくても大丈夫!
黒豆の蒸しパン
豆乳、おからパウダー入りの蒸しパン。お正月の黒豆の甘煮を使いました。ノンオイル、ノンエッグ、ノンミルクです。
このレシピの生い立ち
甘いものが食べたいと思ったけれど、ケーキやチョコレートじゃないもの!栄養も少しあるといいなぁと思って一番簡単な蒸しパンにしました。お正月の黒豆が残っていたので入れました。
おからパウダーがなければ、薄力粉100gで。
甘酒なくても大丈夫!
作り方
- 1
薄力粉・おからパウダー・きび糖・ベーキングパウダーをざるで簡単にふるいボウルに入れて泡立て器でよく混ぜておく。
- 2
豆乳・甘酒合わせて100ccを粉の入ったボウルに入れて木べらでよく混ぜる。全体が混ざったら黒豆を入れてさっくり合わせる。
- 3
スプーンから生地がなかなか落ちないくらいの固さになるように水分量を調整。シリコンカップに入れる。50gで5個分。
- 4
蒸気の上がった蒸し器で10分蒸して完成です。
コツ・ポイント
甘酒は麹とご飯お水で作った手作りものですが、入れなくても大丈夫です。
生地はスプーンにくっついて落ちてこないくらいがちょうどいいです。
黒豆は、生地が混ざってから最後に入れて、さっくり合わせてください。最初から混ぜると崩れてしまいます。
似たレシピ
-
-
ヴィーガン対応 きなこ入り黒豆蒸しパン ヴィーガン対応 きなこ入り黒豆蒸しパン
余った黒豆を使って、ノンオイルで甘さ控えめな蒸しケーキみたいな蒸しパンを作ってみました。黒豆の煮汁も使います。 Maria’s -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20393245