常備で便利!昆布水

そらいろ庵 @cook_40076658
お味噌汁、煮物、シチューにも!昆布の旨味がお料理の味を良くしてくれます。ミネラル豊富なのでそのまま飲んでも!
このレシピの生い立ち
お料理を薄味にしたいけれど、ただ薄いだけでは美味しくないですよね。素材の旨みがちゃんと出ていると味付けはシンプルでも薄くても美味しいです!昆布をつけるだけの昆布水は簡単にお料理を美味しくしてくれます(^^)
常備で便利!昆布水
お味噌汁、煮物、シチューにも!昆布の旨味がお料理の味を良くしてくれます。ミネラル豊富なのでそのまま飲んでも!
このレシピの生い立ち
お料理を薄味にしたいけれど、ただ薄いだけでは美味しくないですよね。素材の旨みがちゃんと出ていると味付けはシンプルでも薄くても美味しいです!昆布をつけるだけの昆布水は簡単にお料理を美味しくしてくれます(^^)
作り方
- 1
だし昆布は固くしぼった布巾で拭くか軽く水洗いし、ハサミで切り込みを入れます。
- 2
容器に入れた1リットルの水にだし昆布を入れ、一晩冷蔵庫に。(数日はもちます)
昆布を取り除きお料理に使います。 - 3
昆布水を使い切った後の昆布は佃煮にしてご飯のおともにしたり、鍋や煮物に入れて柔らかく煮て食べても!
コツ・ポイント
昆布は切り込みを入れたほうが旨みの成分がより良く出ます。細かく刻んでしまっても良いです。
似たレシピ
-
-
-
とっても便利な昆布水 とっても便利な昆布水
昆布を水に漬けてるだけ!いつでも冷蔵庫にあればすぐ使えます! 残った昆布は、【だし昆布の柔らか煮】レシピID:17651871で、最後まで美味しく。 annkoronn -
-
昆布×玄米×ごまで高タンパク質おにぎり 昆布×玄米×ごまで高タンパク質おにぎり
昆布ご飯におかかを混ぜるだけで簡単!昆布やのりはミネラルや水溶性食物繊維だけでなく、タンパク質も豊富なんですよ♪ここさちクック
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20393977