ドライフルーツたっぷりのパウンドケーキ

Jagaimoko♪
Jagaimoko♪ @cook_40069968

味がしっかりついたブランデー漬けを使うとなんともいえない最高な味がします。でも、焼いて1ヶ月待つだけの価値はありますょ
このレシピの生い立ち
1年前につけたブランデードライフルーツを使って美味しいケーキが焼きたくて。市販のブランデー漬けなどを使っても美味しくできますょ。私はスライスしたものを小包装してプレゼントに持ってくとみんな喜んでくれます!大人な味ですが、子供にも以外に人気

ドライフルーツたっぷりのパウンドケーキ

味がしっかりついたブランデー漬けを使うとなんともいえない最高な味がします。でも、焼いて1ヶ月待つだけの価値はありますょ
このレシピの生い立ち
1年前につけたブランデードライフルーツを使って美味しいケーキが焼きたくて。市販のブランデー漬けなどを使っても美味しくできますょ。私はスライスしたものを小包装してプレゼントに持ってくとみんな喜んでくれます!大人な味ですが、子供にも以外に人気

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型(底17×9×高さ8cm)の2台分
  1. バター無塩(有塩可) 200g
  2. 3個
  3. メープルシロップ 200cc
  4. 薄力粉 200g
  5. ベーキングパウダー 小さじ1
  6. ドライフルーツのブランデー漬け 500g
  7. シロップ(ブランデー) 子供向けはなし 適量約100cc

作り方

  1. 1

    オーブンを170度に予熱する

  2. 2

    バターを耐熱ボウルに入れて完全に溶けるまでチンする

  3. 3

    ボウルに卵とメープルシロップを入れて空気を含ませないようにホイッパーで混ぜる(写真は5台分なので卵が多いです)

  4. 4

    全体に混ざったら、薄力粉とベーキングパウダーをふるいながら全て入れて、空気を含ませないようにまた混ぜる

  5. 5

    よく混ざったら、今度は溶けたバターをいっきに加えて混ぜる

  6. 6

    力強く混ぜるとバターが跳ねるので注意しながら真ん中からゆっくりと混ぜる

  7. 7

    全体に混ざって、ホイッパーでこのくらいのとろみになってればok

  8. 8

    ドライフルーツのブランデー漬けは瓶からボウルに出して30℃から40℃くらいまでレンジで温めておく

  9. 9

    ブランデー漬けフルーツを生地に加える

  10. 10

    生地とフルーツをよく馴染むように混ぜる。強くこねるのではなく混ぜるだけで(グルテンのせいで焼いた後が固くなりやすいので)

  11. 11

    型に流し込み、160℃のオーブンで約50分焼く

  12. 12

    焼き上がりを綺麗にする為に、焼いてる10分後くらいにナイフなどで切り込みを入れると真ん中に焼き目ができる

  13. 13

    焼ける前にラップをしいて用意しておき、焼けたら型からすぐに外し、シロップを金網の上でかける

  14. 14

    焼き上がり
    (子供向けの方は15の行程は抜かしてください)

  15. 15

    焼きあがったらすぐに型から外し、上からブランデーをかける(熱でアルコールを飛ばすため)

  16. 16

    ひろげてあったラップに素早く包み保存する

  17. 17

    ぴっちりとラップをして約2週間〜1ヶ月ほど置いて熟成させて食べる(焼きたても美味しいが熟成させると味がもっと濃厚になる)

コツ・ポイント

焼き方のコツよりも、焼いたケーキを食べるの待てないって方が問題です笑っただ、冬は1ヶ月ほど放置できますが、夏は湿気でカビてしまうので、1週間程で食べて大丈夫です!夏は味の染み込みがはやいですょ♡

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Jagaimoko♪
Jagaimoko♪ @cook_40069968
に公開
お寿司大好きでお料理大好きで、自分が作った料理を食べて幸せな顔をみるのが1番好き!趣味で作ったお料理をたくさんの人が作って世界中の人が幸せな顔になるといいな砂糖を使わず全て別の甘味料を使います!
もっと読む

似たレシピ